特許
J-GLOBAL ID:200903030405494894

大豆蛋白凝固食品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣瀬 孝美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-171821
公開番号(公開出願番号):特開2001-346520
出願日: 2000年06月08日
公開日(公表日): 2001年12月18日
要約:
【要約】【課題】 高齢者や嚥下障害者の食品として好適な大豆蛋白凝固食品の製造方法を提供する。【解決手段】 本発明は、必要に応じて油脂分を含有する大豆蛋白含有液を加圧下に加熱し、次いで除圧することにより大豆蛋白の凝固を行わせることからなる大豆蛋白凝固食品の製造方法である。本発明によれば、簡便にして、嚥下性及び食感に優れた大豆蛋白凝固食品が得られ、しかも加熱殺菌されているので保存性も良好である。従って、本発明で得られる大豆蛋白凝固食品は、嚥下困難な高齢者や嚥下障害者の食品として好適である。
請求項(抜粋):
大豆蛋白含有液を加圧下に加熱し、次いで除圧することにより大豆蛋白の凝固及び水分の蒸発を行わせることを特徴とする大豆蛋白凝固食品の製造方法。
IPC (4件):
A23J 3/00 501 ,  A23J 3/16 ,  A23L 1/20 ,  A23L 1/305
FI (4件):
A23J 3/00 501 ,  A23J 3/16 ,  A23L 1/20 Z ,  A23L 1/305
Fターム (14件):
4B018LB10 ,  4B018MD20 ,  4B018MD58 ,  4B018ME02 ,  4B018MF04 ,  4B020LB01 ,  4B020LC05 ,  4B020LG04 ,  4B020LK04 ,  4B020LK08 ,  4B020LP03 ,  4B020LP09 ,  4B020LP10 ,  4B020LR04
引用特許:
審査官引用 (15件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る