特許
J-GLOBAL ID:200903032035716151

車両挙動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-311042
公開番号(公開出願番号):特開2002-120711
出願日: 2000年10月11日
公開日(公表日): 2002年04月23日
要約:
【要約】【課題】ドライバの意図する操作を最大限に尊重して不自然な感覚を与えることなくドライバの不適切な操作による車線或いは道路からの逸脱を防止する。【解決手段】制御特性変更部50の目標ヨーレート設定部52ではカーブ曲率半径に基づいた第1の目標ヨーレートを演算し、制動力制御部60の目標ヨーレート設定部41では運転状態に基づいた第2の目標ヨーレートを演算する。コーナリング判断部51で旋回意志があると判定した際、目標ヨーレート変更指示部53は、第1の目標ヨーレートの絶対値が第2の目標ヨーレートの絶対値より大きい場合、ドライバの操作が実際の道路形状に対し不足していると判断して第2の目標ヨーレートを第1の目標ヨーレートで補正し、目標ヨーレート変更部42に補正した第2の目標ヨーレートを出力し、制動力制御部40はこの補正した第2の目標ヨーレートで制動力制御を行う。
請求項(抜粋):
車両前方の道路形状を認識する道路形状認識手段と、上記道路形状に基づき第1の目標ヨーレートを設定する第1の目標ヨーレート設定手段と、車両の運転状態に基づき第2の目標ヨーレートを設定する第2の目標ヨーレート設定手段と、上記第1の目標ヨーレートに基づいて上記第2の目標ヨーレートを補正する目標ヨーレート補正手段と、実ヨーレートが上記目標ヨーレート補正手段で補正した目標ヨーレートに収束するように、選択した車輪に制動力を付与する制動力設定手段と、を備えたことを特徴とする車両挙動制御装置。
IPC (3件):
B60T 8/58 ZYY ,  B60K 41/00 ,  B60K 41/00 301
FI (4件):
B60T 8/58 ZYY Z ,  B60K 41/00 ,  B60K 41/00 301 E ,  B60K 41/00 301 F
Fターム (20件):
3D041AA74 ,  3D041AB01 ,  3D041AC26 ,  3D041AC30 ,  3D041AD41 ,  3D041AD47 ,  3D041AE31 ,  3D041AE41 ,  3D041AE45 ,  3D041AF01 ,  3D046AA01 ,  3D046BB21 ,  3D046BB32 ,  3D046CC02 ,  3D046FF09 ,  3D046HH08 ,  3D046HH21 ,  3D046HH25 ,  3D046HH36 ,  3D046JJ03
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 車両運動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-045801   出願人:富士重工業株式会社
  • 車両制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-307500   出願人:本田技研工業株式会社
  • 車両の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-150961   出願人:株式会社ユニシアジェックス
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 車両運動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-045801   出願人:富士重工業株式会社
  • 車両制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-307500   出願人:本田技研工業株式会社
  • 車両の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-150961   出願人:株式会社ユニシアジェックス
全件表示

前のページに戻る