特許
J-GLOBAL ID:200903032172327162

米粉を主原料とするパン類及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小島 高城郎 ,  川成 靖夫 ,  河合 典子 ,  佐藤 卓也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-144304
公開番号(公開出願番号):特開2005-323536
出願日: 2004年05月14日
公開日(公表日): 2005年11月24日
要約:
【課題】本発明は、小麦アレルギー保有者でも食することができるように、米粉を主原料とし、小麦粉やグルテンを用いなくとも良好な食感とボリューム感を有し、小麦パンと同様もしくはそれ以上の期間において、外観、食感、味、保存性等の品質が良好に持続し、なおかつ、生産に係る経費や生産効率の軽減を図り、これらの問題を解決する米パンおよびその製造方法を提供する。【解決手段】パン類を製造する際の原料として、米粉、α化米粉または/およびα化澱粉を用いたことを特徴とするパン類及びその製造方法である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
米粉およびα化米粉を微粉末化し、 該米粉、該α化米粉または/およびα化澱粉を混合・攪拌して主原料とし、 イーストまたは天然酵母、塩、糖類を副原料とし、 該主原料の一部に、副原料の一部、必要に応じて水を加え、攪拌・混捏して中種生地を作り、 該中種生地を一次発酵させ、 該一次発酵後、該中種生地に残りの主原料、残りの副原料、必要に応じて水を加え、攪拌・混捏して生地を完成させ、 該生地を適当な大きさに分け、成形および型詰めをして二次発酵させ、 該二次発酵後、焼成して完成することを特徴とするパン類。
IPC (3件):
A21D13/04 ,  A21D2/18 ,  A21D6/00
FI (3件):
A21D13/04 ,  A21D2/18 ,  A21D6/00
Fターム (5件):
4B032DB01 ,  4B032DG08 ,  4B032DK12 ,  4B032DK15 ,  4B032DP16
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る