特許
J-GLOBAL ID:200903038681300727

アシルスルファモイルベンズアミド、それらを含有する作物保護組成物、およびそれらの製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高木 千嘉 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-513830
公開番号(公開出願番号):特表2001-518461
出願日: 1998年09月24日
公開日(公表日): 2001年10月16日
要約:
【要約】本発明は一般式(I)【化1】(式中、R1、R2、R3、R4およびR5は種々の有機基であり、そしてXはCHまたはNである)のアシルスルファモイル安息香酸アミド、およびそれらを含有する植物保護剤に関する。
請求項(抜粋):
場合により少なくとも1種の式(I) 【化1】[式中、XはCHまたはNであり; R1は水素、ヘテロシクリルまたは炭化水素基であり、後者の2つの基は場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、CHO、CONH2、SO2NH2およびZa-Raからなる群より選択される1個以上の同一または異なる基により置換され; R2は水素、ヒドロキシル、(C1-C6)-アルキル、(C2-C6)-アルケニル、(C2-C6)-アルキニル、(C1-C6)-アルコキシ、(C2-C6)-アルケニルオキシであり、後者の5つの基は場合によりハロゲン、ヒドロキシル、(C1-C4)-アルキル、(C1-C4)-アルコキシおよび(C1-C4)-アルキルチオからなる群より選択される1個以上の同一または異なる基により置換され、または R1およびR2は結合する窒素原子と一緒になって3〜8員の飽和または不飽和環を形成し; R3はハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、CHO、CONH2、SO2NH2またはZb-Rbであり; R4は水素、(C1-C4)-アルキル、(C2-C4)-アルケニルまたは(C2-C4)-アルキニルであり; R5はハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、ホスホリル、CHO、CONH2、SO2NH2またはZc-Rcであり; Raは炭化水素鎖が酸素原子により1度以上中断される(C2-C20)-アルキル、ヘテロシクリル、または炭化水素基であり、後者の2つの基は場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、モノ-およびジ-[(C1-C4)-アルキル]アミノからなる群より選択される1個以上の同一または異なる基により置換され; Rb、Rcはそれぞれ独立して炭化水素鎖が酸素原子により1度以上中断される(C2-C20)-アルキル、ヘテロシクリル、または炭化水素基であり、後者の2つの基は場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホスホリル、(C1-C4)-ハロアルコキシ、モノ-およびジ-[(C1-C4)-アルキル]アミノからなる群より選択される1個以上の同一または異なる基により置換され; ZaはO、S、CO、CS、C(O)O、C(O)S、SO、SO2、NRd、C(O)NRdまたはSO2NRdからなる群より選択される二価単位であり; Zb、Zcはそれぞれ独立して直接結合、あるいはO、S、CO、CS、C(O)O、C(O)S、SO、SO2、NRd、SO2NRdまたはC(O)NRdからなる群より選択される二価単位であり; Rdは水素、(C1-C4)-アルキルまたは(C1-C4)-ハロアルキルであり; nは0〜4の整数であり;そして mはXがCHである場合は0〜5の整数であり、XがNである場合は0〜4の整数である]のアシルスルファモイルベンズアミドを好適ならばその塩の形態で含有する1種以上の農薬からなる作物保護組成物。
IPC (7件):
C07C311/51 ,  A01N 41/06 ,  A01N 43/40 101 ,  C07D213/81 ,  C07D213/82 ,  C07D295/16 ,  C07D307/52
FI (7件):
C07C311/51 ,  A01N 41/06 ,  A01N 43/40 101 P ,  C07D213/81 ,  C07D213/82 ,  C07D295/16 Z ,  C07D307/52
Fターム (38件):
4C037HA27 ,  4C055AA01 ,  4C055BA01 ,  4C055BA02 ,  4C055BA39 ,  4C055BA42 ,  4C055BA47 ,  4C055BB01 ,  4C055BB02 ,  4C055CA58 ,  4C055CB16 ,  4C055DA01 ,  4C055DA06 ,  4C055DA13 ,  4H006AA01 ,  4H006AB01 ,  4H011AB01 ,  4H011BA01 ,  4H011BA03 ,  4H011BB06 ,  4H011BB07 ,  4H011BB09 ,  4H011BB14 ,  4H011BC01 ,  4H011BC03 ,  4H011BC05 ,  4H011BC06 ,  4H011BC07 ,  4H011BC18 ,  4H011BC19 ,  4H011BC20 ,  4H011DA02 ,  4H011DA15 ,  4H011DA16 ,  4H011DC06 ,  4H011DC08 ,  4H011DH02 ,  4H011DH03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る