特許
J-GLOBAL ID:200903042014102540

可塑性注入材、地盤強化方法、地盤注入管理方法並びに注入管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 染谷 仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-077208
公開番号(公開出願番号):特開2006-257281
出願日: 2005年03月17日
公開日(公表日): 2006年09月28日
要約:
【課題】フライアッシュの流動性とカルシウム系粉状硬化発現物とのポラゾン反応による可塑性ゲルの特殊な特性を応用した可塑性注入材、これを地盤中に圧入して可塑状ゲルの拡大によって土粒子を周辺に押しやり、地盤中にゲル化物からなる塊状固結体を造成し、地盤強化を図る地盤強化方法、地盤注入管理方法並びに地盤注入管理装置を得る。【解決手段】地盤中に削孔した注入孔から地盤中に注入し、時間とともに、あるいは脱水によって可塑状ゲルを経て固化し、フライアッシュ、カルシウム系粉状硬化発現材および水を有効成分とする。これを地盤中に圧入し、可塑状ゲルの拡大によって土粒子を周辺に押しやり、地盤強化を図る。
請求項(抜粋):
地盤中に削孔した注入孔から地盤中に注入し、時間とともに、或は脱水によって可塑状ゲルを経て固化する地盤注入材であって、次の成分(1)〜(3)を有効成分として含むことを特徴とする可塑性地盤注入材。 ・ フライアッシュ(F材) ・ カルシウム系粉状硬化発現材(C材) ・ 水(W材)
IPC (12件):
C09K 17/10 ,  C04B 18/08 ,  C04B 22/08 ,  C04B 22/14 ,  C04B 28/02 ,  C04B 28/26 ,  C09K 17/02 ,  C09K 17/06 ,  C09K 17/08 ,  C09K 17/12 ,  E02D 3/02 ,  E02D 3/12
FI (12件):
C09K17/10 P ,  C04B18/08 Z ,  C04B22/08 A ,  C04B22/14 A ,  C04B28/02 ,  C04B28/26 ,  C09K17/02 P ,  C09K17/06 P ,  C09K17/08 P ,  C09K17/12 P ,  E02D3/02 103 ,  E02D3/12 101
Fターム (41件):
2D040AA06 ,  2D040AB01 ,  2D040AB07 ,  2D040AB14 ,  2D040AC04 ,  2D040AC05 ,  2D040BB03 ,  2D040BC04 ,  2D040CA01 ,  2D040CA02 ,  2D040CA03 ,  2D040CA05 ,  2D040CA09 ,  2D040CA10 ,  2D040CC01 ,  2D040CD02 ,  2D040DA03 ,  2D040DA12 ,  2D040DB04 ,  2D040DC02 ,  2D040FA08 ,  2D040FA09 ,  2D040GA00 ,  2D043CA05 ,  2D043DA10 ,  2D043EA06 ,  4G012MB02 ,  4G012MB13 ,  4G012PA27 ,  4G012PB06 ,  4G012PB10 ,  4G012PC04 ,  4G012PC11 ,  4G012PE04 ,  4H026CA01 ,  4H026CA02 ,  4H026CA03 ,  4H026CA04 ,  4H026CA05 ,  4H026CA06 ,  4H026CB05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (14件)
  • 地中接合用2液性充填材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-234860   出願人:住友大阪セメント株式会社, 鹿島建設株式会社
  • 裏込め材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-277894   出願人:秩父小野田株式会社, 株式会社豊順洋行
  • 裏込め注入材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-297904   出願人:秩父小野田株式会社
全件表示

前のページに戻る