特許
J-GLOBAL ID:200903042122843483

番組選択支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-179992
公開番号(公開出願番号):特開2000-013708
出願日: 1998年06月26日
公開日(公表日): 2000年01月14日
要約:
【要約】【課題】厖大な視聴可能(放送される)番組から視聴者の好みにあったまたは必要な番組のみを抽出し、これらを視聴者に提供可能とする。【解決手段】テレビジョン放送番組を受信する番組受信装置102と、テレビジョン放送番組の電子番組表を受信するEPG受信装置101と、受信された電子番組表を記憶する記憶手段200と、記憶された電子番組表からユーザが選択するためのものであって、ユーザが番組選択操作を行う操作手段106と、その操作から視聴傾向を分析し、視聴傾向に基づく電子番組表を作成し表示させる番組選択支援プログラム200有する。
請求項(抜粋):
視聴者の視聴傾向に基づいた番組支援を行う番組選択支援装置において、放送番組毎に、前記放送番組に関する情報であり視聴に影響を与える複数の番組要素が記憶された番組データベースと、前記番組要素がどの程度視聴に影響を与えるかを示し、前記視聴者の視聴履歴に基づいて作成される視聴点を、前記番組要素毎に記憶している視聴要素分析表と、前記番組データベースを用いて放送予定の放送番組の有する番組要素を抽出し、前記視聴要素分析表を用いて抽出された各番組要素の視聴点を計算し、計算された各視聴点を合計することにより視聴者の視聴傾向を分析する手段と、分析された視聴傾向に基づいて、番組を提示する手段を有することを特徴とする番組選択支援装置。
IPC (3件):
H04N 5/445 ,  H04N 17/00 ,  G06F 17/30
FI (4件):
H04N 5/445 Z ,  H04N 17/00 M ,  G06F 15/40 370 D ,  G06F 15/403 340 A
Fターム (33件):
5B075KK07 ,  5B075KK20 ,  5B075KK33 ,  5B075KK37 ,  5B075ND03 ,  5B075ND20 ,  5B075NK54 ,  5B075PP13 ,  5B075PP22 ,  5B075PP30 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ05 ,  5B075PQ13 ,  5B075PQ29 ,  5B075PQ46 ,  5B075PQ75 ,  5B075PR03 ,  5B075PR10 ,  5B075QM08 ,  5B075QP10 ,  5B075UU34 ,  5B075UU35 ,  5B075UU40 ,  5C025AA23 ,  5C025BA27 ,  5C025CA09 ,  5C025CB05 ,  5C025CB06 ,  5C025CB08 ,  5C025DA01 ,  5C025DA04 ,  5C025DA05 ,  5C061BB06
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る