特許
J-GLOBAL ID:200903043786856015

汚染土壌の浄化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岸田 正行 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-332176
公開番号(公開出願番号):特開2003-126838
出願日: 2001年10月30日
公開日(公表日): 2003年05月07日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 汚染土壌から芳香族系炭化水素を効率的に安定して除去する。【解決手段】 汚染土壌を淡水および/または海水により洗浄した後、溶出した汚染物を含む洗浄水を、汚染土壌中の微生物および/または汚染物で馴養した微生物を用いて、反応槽で処理することを特徴とする汚染土壌の浄化方法。又は、汚染土壌に淡水および/または海水を散布しながら空気を土壌に供給して、汚染土壌中の微生物を用いること、および/または汚染物で馴養した微生物を添加することにより、土壌中の汚染物を処理することを特徴とする汚染土壌の浄化方法。
請求項(抜粋):
汚染土壌を淡水および/または海水により洗浄した後、溶出した汚染物を含む洗浄水を、汚染土壌中の微生物および/または汚染物で馴養した微生物を用いて、反応槽で処理することを特徴とする汚染土壌の浄化方法。
IPC (15件):
B09C 1/10 ,  B01D 21/01 102 ,  B09C 1/04 ZAB ,  C02F 1/32 ,  C02F 1/52 ,  C02F 1/58 ,  C02F 1/72 101 ,  C02F 1/78 ,  C02F 3/10 ,  C02F 3/12 ,  C02F 9/00 501 ,  C02F 9/00 ,  C02F 9/00 502 ,  C02F 9/00 503 ,  C02F 9/00 504
FI (21件):
B01D 21/01 102 ,  C02F 1/32 ,  C02F 1/52 B ,  C02F 1/58 N ,  C02F 1/72 101 ,  C02F 1/78 ,  C02F 3/10 A ,  C02F 3/10 Z ,  C02F 3/12 H ,  C02F 3/12 V ,  C02F 9/00 501 A ,  C02F 9/00 501 B ,  C02F 9/00 502 N ,  C02F 9/00 502 P ,  C02F 9/00 502 R ,  C02F 9/00 503 C ,  C02F 9/00 503 G ,  C02F 9/00 504 A ,  C02F 9/00 504 D ,  B09B 3/00 E ,  B09B 5/00 ZAB S
Fターム (65件):
4D003AA01 ,  4D003AA12 ,  4D003AB01 ,  4D003AB18 ,  4D003CA03 ,  4D003EA14 ,  4D003EA18 ,  4D003EA25 ,  4D003FA06 ,  4D004AA41 ,  4D004AB05 ,  4D004AC07 ,  4D004CA13 ,  4D004CA15 ,  4D004CA19 ,  4D004CA40 ,  4D004CB02 ,  4D004CB26 ,  4D004CC03 ,  4D004CC05 ,  4D004CC08 ,  4D004DA01 ,  4D004DA03 ,  4D004DA20 ,  4D015BA04 ,  4D015CA01 ,  4D015CA17 ,  4D015DA12 ,  4D015EA14 ,  4D015EA32 ,  4D015FA24 ,  4D015FA26 ,  4D028AB00 ,  4D028CA01 ,  4D028CB02 ,  4D028CD01 ,  4D037AA12 ,  4D037AB16 ,  4D037BA18 ,  4D037CA07 ,  4D037CA08 ,  4D037CA12 ,  4D037CA14 ,  4D038AA08 ,  4D038AB01 ,  4D038AB08 ,  4D038AB32 ,  4D038BA04 ,  4D038BA06 ,  4D038BB07 ,  4D038BB13 ,  4D038BB16 ,  4D038BB18 ,  4D038BB19 ,  4D050AA12 ,  4D050AB01 ,  4D050AB12 ,  4D050BB02 ,  4D050BC04 ,  4D050BC09 ,  4D050BD06 ,  4D050BD08 ,  4D050CA13 ,  4D050CA16 ,  4D050CA17
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る