特許
J-GLOBAL ID:200903045495959553

n-アルキルメチル基を有する架橋シロキサンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-192346
公開番号(公開出願番号):特開平9-151254
出願日: 1996年07月22日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】 ポリ(ヒドリドメチルシロキサン)を架橋させ且つ同時にアルキル化して、n-アルキルメチル基を有する架橋したシロキサンを製造する方法を提供する。【解決手段】 少なくとも1種のα-オレフィン、架橋剤、及び触媒を含有する反応混合物を作り、この反応混合物を少なくとも1種の実質的に純粋なポリ(ヒドリドメチルシロキサン)と接触させ、上記混合物と上記触媒を150°C未満で攪拌する。ここでのポリ(ヒドリドメチルシロキサン)は、シラノールのない非常に純粋なヘキサメチルジシロキサンと、水を100ppm以上含まずシラノールのないテトラメチルシクロテトラシロキサン及びペンタメチルシクロペンタシロキサンの非常に純粋な混合物とから、無水トリフルオロメタンスルホン酸を用いて室温で製造される。
請求項(抜粋):
下記の工程(i)〜(iii)を含む、n-アルキルメチル基を有する架橋シロキサンの製造方法。(i)少なくとも1種のα-オレフィン、架橋剤、及び触媒を含有する反応混合物を作る工程(ii)この反応混合物を少なくとも1種の実質的に純粋なポリ(ヒドリドメチルシロキサン)と接触させる工程(iii)上記混合物と上記触媒を150°C未満で攪拌して、n-アルキルメチル基を有する架橋したシロキサンを生成させる工程
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る