特許
J-GLOBAL ID:200903047452127425

レジスト処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新樹グローバル・アイピー特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-227815
公開番号(公開出願番号):特開2009-175668
出願日: 2008年09月05日
公開日(公表日): 2009年08月06日
要約:
【課題】マルチパターニング法において、1回目のレジストパターン形成用のレジスト組成物によって得られたパターンを、極微細に、かつ精度良く形成するレジスト処理方法を提供する。【解決手段】(1)酸に不安定な基を有し、アルカリ水溶液に不溶・難溶、酸と作用した後可溶となる樹脂(A)、光酸発生剤(B)、架橋剤(C)及び特定のアルキルアンモニウム又はアルキルアミン化合物を含む第1のレジスト組成物を基体上に塗布・乾燥して第1のレジスト膜を得、これをプリベークし、露光処理し、ポストエクスポージャーベークし、現像して第1のレジストパターンを得、これをハードベークし、この上に第2のレジスト組成物を塗布し、乾燥して第2のレジスト膜を得、これをプリベークし、露光処理し、ポストエクスポージャーベークし、現像して第2のレジストパターンを得る工程を含むレジスト処理方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(1)酸に不安定な基を有し、アルカリ水溶液に不溶又は難溶であり、酸と作用してアルカリ水溶液に溶解し得る樹脂(A)、光酸発生剤(B)、架橋剤(C)及び式(QA)又は式(QB)で表される化合物を含有する第1のレジスト組成物を、基体上に塗布し、乾燥して第1のレジスト膜を得る工程、 (2)第1のレジスト膜をプリベークする工程、 (3)第1のレジスト膜を露光処理する工程、 (4)第1のレジスト膜をポストエクスポージャーベークする工程、 (5)第1のアルカリ現像液で現像して第1のレジストパターンを得る工程、 (6)第1のレジストパターンをハードベークする工程、 (7)第1のレジストパターンの上に、第2のレジスト組成物を塗布し、乾燥して第2のレジスト膜を得る工程、 (8)第2のレジスト膜をプリベークする工程、 (9)第2のレジスト膜を露光処理する工程、 (10)第2のレジスト膜をポストエクスポージャーベークする工程、及び、 (11)第2のアルカリ現像液で現像して第2のレジストパターンを得る工程、 を含むレジスト処理方法。
IPC (4件):
G03F 7/40 ,  G03F 7/004 ,  G03F 7/039 ,  H01L 21/027
FI (5件):
G03F7/40 511 ,  G03F7/004 501 ,  G03F7/039 601 ,  G03F7/004 503A ,  H01L21/30 502R
Fターム (18件):
2H025AA02 ,  2H025AB16 ,  2H025AC04 ,  2H025AD03 ,  2H025BE07 ,  2H025BF02 ,  2H025BG00 ,  2H025CC17 ,  2H025CC20 ,  2H025FA17 ,  2H025FA29 ,  2H025FA33 ,  2H096AA25 ,  2H096BA11 ,  2H096EA05 ,  2H096GA09 ,  2H096HA01 ,  2H096HA05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る