特許
J-GLOBAL ID:200903049047448675

多気筒内燃機関の空燃比制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 辰彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-288511
公開番号(公開出願番号):特開2001-107781
出願日: 1999年10月08日
公開日(公表日): 2001年04月17日
要約:
【要約】【課題】複雑なモデルやアルゴリズムを必要とせずに比較的簡略な手法で、触媒装置の下流側で主排気通路に設けた排ガスセンサの出力を所定の目標値に収束させるための各気筒群の空燃比の制御を適正に行なうことができる多気筒内燃機関の空燃比制御装置を提供する。【解決手段】排気系17が、気筒群3,4毎の空燃比センサ13,14の出力を混ざりモデル形式のフィルタリング処理により合成した合成空燃比から、O2センサ12(排ガスセンサ)の出力を生成する系と等価であるとみなす。この等価な系を制御対象として、排気系制御器15により合成空燃比の目標値を求め、その目標合成空燃比から逆算的に各気筒群3,4に対する目標空燃比KCMDを求める。この目標空燃比に各空燃比センサ13,14の出力をフィードバック制御する。
請求項(抜粋):
多気筒内燃機関の全気筒をグループ分けしてなる複数の気筒群にそれぞれ対応して設けられ、対応する気筒群から燃料及び空気の混合気の燃焼により生成された排ガスがそれぞれ排出される複数の副排気通路と、該複数の副排気通路をその下流側で合流してなる主排気通路と、該主排気通路を流れる排ガス中の特定成分の濃度を検出すべく該主排気通路に設けられた排ガスセンサと、該排ガスセンサの上流側で前記各副排気通路及び/又は前記主排気通路に設けられた触媒装置とを排気系に備えた多気筒内燃機関に対し、前記排ガスセンサの出力を所定の目標値に収束させるように各気筒群で燃焼させる混合気の空燃比を操作する多気筒内燃機関の空燃比制御装置であって、前記各気筒群で燃焼した混合気の空燃比を検出すべく前記触媒装置の上流側で前記複数の副排気通路にそれぞれ設けられた複数の空燃比検出用センサと、前記排気系のうちの前記排ガスセンサの上流側の部分であって前記複数の副排気通路及び触媒装置を含む対象排気系が、前記各気筒群で燃焼した混合気の空燃比の値を全ての気筒群について混ざりモデル形式のフィルタリング処理により合成したものとして定めた合成空燃比から前記排ガスセンサの出力を生成する系と等価であるとし、該対象排気系と等価な系を制御対象として前記排ガスセンサの出力を前記所定の目標値に収束させるために要求される前記合成空燃比の目標値を表す目標合成空燃比データを逐次生成する目標合成空燃比データ生成手段と、前記各気筒群で燃焼させる混合気の目標空燃比を各気筒群について共通とすると共に該目標空燃比を表す目標空燃比データに前記混ざりモデル形式のフィルタリング処理と同一のフィルタリング処理を施したものが前記目標合成空燃比データであるとして、該フィルタリング処理の特性に基づき定まる所定の変換処理により、前記目標合成空燃比データ生成手段が生成した目標合成空燃比データから前記目標空燃比データを逐次生成する目標空燃比データ生成手段と、該目標空燃比データ生成手段が生成した目標空燃比データが表す目標空燃比に前記各空燃比検出用センサの出力を収束させるように各気筒群で燃焼させる混合気の空燃比を操作する空燃比操作手段とを備えたことを特徴とする多気筒内燃機関の空燃比制御装置。
IPC (7件):
F02D 41/14 310 ,  F01N 3/24 ,  F02D 41/04 305 ,  F02D 45/00 368 ,  F02D 45/00 370 ,  G05B 13/00 ,  G05B 13/04
FI (8件):
F02D 41/14 310 L ,  F01N 3/24 U ,  F01N 3/24 G ,  F02D 41/04 305 A ,  F02D 45/00 368 F ,  F02D 45/00 370 B ,  G05B 13/00 A ,  G05B 13/04
Fターム (130件):
3G084AA03 ,  3G084BA09 ,  3G084BA13 ,  3G084CA02 ,  3G084DA04 ,  3G084DA13 ,  3G084EA01 ,  3G084EA08 ,  3G084EB12 ,  3G084EC04 ,  3G084FA10 ,  3G084FA11 ,  3G084FA13 ,  3G084FA30 ,  3G084FA33 ,  3G084FA35 ,  3G084FA38 ,  3G084FA39 ,  3G091AA02 ,  3G091AA14 ,  3G091AA17 ,  3G091AA28 ,  3G091AA29 ,  3G091AB02 ,  3G091AB03 ,  3G091AB04 ,  3G091BA14 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091BA31 ,  3G091CB02 ,  3G091CB03 ,  3G091CB05 ,  3G091DA01 ,  3G091DA02 ,  3G091DA07 ,  3G091DB02 ,  3G091DB04 ,  3G091DB05 ,  3G091DB06 ,  3G091DB07 ,  3G091DB08 ,  3G091DB09 ,  3G091DB10 ,  3G091DB11 ,  3G091DB13 ,  3G091DB16 ,  3G091DC03 ,  3G091DC07 ,  3G091EA01 ,  3G091EA06 ,  3G091EA07 ,  3G091EA08 ,  3G091EA10 ,  3G091EA16 ,  3G091EA26 ,  3G091EA30 ,  3G091EA31 ,  3G091EA33 ,  3G091EA34 ,  3G091FA05 ,  3G091FB10 ,  3G091FB11 ,  3G091HA11 ,  3G091HA12 ,  3G091HA36 ,  3G091HA37 ,  3G091HA42 ,  3G091HB02 ,  3G301HA01 ,  3G301HA06 ,  3G301JA18 ,  3G301KA05 ,  3G301KA26 ,  3G301MA01 ,  3G301MA11 ,  3G301MA24 ,  3G301NA04 ,  3G301NA09 ,  3G301NB05 ,  3G301NB07 ,  3G301ND02 ,  3G301ND13 ,  3G301NE23 ,  3G301PA07Z ,  3G301PA13Z ,  3G301PB03Z ,  3G301PD02A ,  3G301PD02Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PE03Z ,  3G301PE04Z ,  3G301PE05Z ,  3G301PE09Z ,  5H004GA10 ,  5H004GA14 ,  5H004GB12 ,  5H004HA13 ,  5H004HB04 ,  5H004JA03 ,  5H004JA17 ,  5H004JB08 ,  5H004JB14 ,  5H004JB24 ,  5H004JB30 ,  5H004KA32 ,  5H004KA54 ,  5H004KA66 ,  5H004KA72 ,  5H004KA74 ,  5H004KB02 ,  5H004KB04 ,  5H004KB06 ,  5H004KB39 ,  5H004KC12 ,  5H004KC17 ,  5H004KC24 ,  5H004KC26 ,  5H004KC28 ,  5H004KC38 ,  5H004KC39 ,  5H004KC45 ,  5H004KC48 ,  5H004LA01 ,  5H004LA03 ,  5H004LA18 ,  5H004LB08 ,  5H004MA02 ,  5H004MA12 ,  5H004MA19
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る