特許
J-GLOBAL ID:200903049723997199

暗号化装置、復号化装置、暗号化方法及び復号化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  大石 恵
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-152395
公開番号(公開出願番号):特開2006-330266
出願日: 2005年05月25日
公開日(公表日): 2006年12月07日
要約:
【課題】 McEliece暗号方式において、暗号文を平文に対して冗長化する割合を低減することのできる暗号化装置を提供する。【解決手段】 Nビットの平文pを公開鍵PGSで符号化してM(>N)ビットの冗長化ベクトルを生成する符号化手段15を有したMcEliece暗号方式の暗号化装置10において、M×M型の置換行列をP、M×N型の生成行列をG、N×N型の可逆行列をS、縦長のM×Y(N 請求項(抜粋):
第1のビット長を有する平文を線形符号で符号化することにより、前記第1のビット長よりも長い第2のビット長を有する符号化データを生成する符号化手段と、前記符号化データに基づいて暗号文を生成する暗号文生成手段とを有したMcEliece暗号方式の暗号化装置において、 前記第1のビット長をN、前記第2のビット長をM、前記平文をp、M×M型の置換行列をP、M×N型の生成行列をG、N×N型の可逆行列をS、前記線形符号をPGS、前記符号化データを(PGS)p、縦長のM×Y(N IPC (1件):
G09C 1/00
FI (1件):
G09C1/00 620Z
Fターム (3件):
5J104AA18 ,  5J104JA21 ,  5J104NA08
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る