特許
J-GLOBAL ID:200903051007408977

フルオレンコポリマーおよびそれから作られる素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-597384
公開番号(公開出願番号):特表2002-536492
出願日: 1999年04月09日
公開日(公表日): 2002年10月29日
要約:
【要約】本発明は、(a)少なくとも(残留モノマー単位で)10%の9-置換および/または9,9-二置換フルオレン部分ならびに非局在化p電子を含む少なくとも2種の他のモノマー単位を含むフルオレンコポリマー、(b)少なくとも10重量%の(a)に特定されたコポリマーを含んでなるポリマーブレンドおよび(c)これらのコポリマーに由来する1つまたは複数のフィルムを含む(ポリマー発光ダイオードなどの)電子素子に関する。
請求項(抜粋):
モノマー単位を含んでなり、さらに、(a)少なくとも10%のモノマー単位が、9-置換フルオレン部分、9,9-二置換フルオレン部分またはそれらの組合せから選択されるフルオレン部分であり;(b)互いに異なるがともに非局在化π電子を含んでなる2種の他の部分を含んでなる、少なくとも1%のモノマー単位であって;前記の他の部分がホール輸送性を有する部分および電子輸送性を有する部分からなる群から独立に選択され;前記の2種の他の部分が両方ともホール輸送性を有する場合、少なくとも1種の前記部分が、電子吸引性置換基を持たないスチルベン類または1,4-ジエン類、N,N,N’,N’-テトラアリールベンジジン類、N-置換カルバゾール類、ジアリールシラン類および電子吸引性置換基を持たないチオフェン/フラン/ピロ-ル類から誘導される、2種の他の部分を含んでなる少なくとも1%のモノマー単位を有することを特徴とするコポリマー。
IPC (9件):
C08G 61/00 ,  C08J 5/18 CEZ ,  C08L 65/00 ,  C09K 11/06 ,  H01L 29/786 ,  H01L 33/00 ,  H01L 51/00 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/22
FI (10件):
C08G 61/00 ,  C08J 5/18 CEZ ,  C08L 65/00 ,  C09K 11/06 ,  H01L 33/00 A ,  H05B 33/14 B ,  H05B 33/22 B ,  H05B 33/22 D ,  H01L 29/28 ,  H01L 29/78 618 B
Fターム (35件):
3K007AB04 ,  3K007CA01 ,  3K007CB01 ,  3K007DA00 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01 ,  3K007FA03 ,  4F071AA69 ,  4F071AA86 ,  4F071AA88 ,  4F071AF33 ,  4F071AF36 ,  4F071AH12 ,  4J002CE00W ,  4J002CE00X ,  4J002GQ00 ,  4J002GT00 ,  4J032BA02 ,  4J032BB03 ,  4J032CA12 ,  4J032CB04 ,  4J032CB05 ,  4J032CD02 ,  4J032CG03 ,  4J032CG08 ,  5F041CA08 ,  5F041CA45 ,  5F041CA83 ,  5F041CA88 ,  5F041CB13 ,  5F110AA30 ,  5F110GG05 ,  5F110GG24 ,  5F110GG41
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る