特許
J-GLOBAL ID:200903056433435207

凍結乾燥輪切りねぎの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-244413
公開番号(公開出願番号):特開2008-061604
出願日: 2006年09月08日
公開日(公表日): 2008年03月21日
要約:
【課題】凍結乾燥輪切りねぎの製造において、凍結乾燥処理後の輪切りねぎの芯部やねぎ輪が分離することを防止することを目的とする。【解決手段】凍結乾燥輪切りねぎの製造工程のうち、ブランチング工程において85°C〜100°Cの蒸気庫内において、15秒〜3分45秒間保持することにより、芯部やねぎ輪の分離を防止する。また、ブランチング前において、ゼラチン液に浸漬することで、芯部やねぎ輪の分離を一層防止することができる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
凍結乾燥輪切りねぎの製造方法であって、以下の工程、すなわち; A)原料ねぎを洗浄する工程、 B)原料ねぎを輪切り状態に切断する工程、 C)切断後の輪切りねぎを85°C〜100°Cの蒸気庫内において、15秒〜3分45秒間保持する工程、 D)前記蒸気庫内に保持後のねぎを凍結乾燥する工程、 からなる凍結乾燥輪切りねぎの製造方法。
IPC (3件):
A23B 7/02 ,  A23B 7/06 ,  A23L 1/212
FI (3件):
A23B7/02 ,  A23B7/06 ,  A23L1/212 A
Fターム (8件):
4B016LG05 ,  4B016LK08 ,  4B016LK10 ,  4B069BA07 ,  4B069CA06 ,  4B069HA01 ,  4B069KC21 ,  4B069KC29
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 乾燥食品の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-021316   出願人:日清食品株式会社, 明治食品株式会社
  • 即席食品の製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-201083   出願人:不二製油株式会社
  • 枝豆とその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-063813   出願人:毛利食品株式会社

前のページに戻る