特許
J-GLOBAL ID:200903060151753661

湿度検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中野 雅房
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-198530
公開番号(公開出願番号):特開2006-017681
出願日: 2004年07月05日
公開日(公表日): 2006年01月19日
要約:
【課題】 NTCタイプのサーミスタ素子を用いた湿度検出装置は、特に低温時において、電源投入後、湿度検出が可能な湿度検知状態に安定するまでの準備運転時間を必要とする。本発明は、この準備運転時間を短縮させる方法を提供する。【解決手段】 湿度検出装置12は、センサー回路13、マイコン15、発熱状態検知回路16、可変抵抗回路17からなる。この湿度検出装置12に電源を投入した時、発熱状態検知回路16はセンサー回路13両端の電圧を読み取りる。そして、センサー回路13が湿度検知可能な状態でなければ、可変抵抗回路17を切り替えてセンサー回路13へ流れる電流量を一時的に通常よりも大きくする。これにより、検知素子19および補償素子20の自己発熱が早くなり、電源投入から湿度検知可能な状態になるまでの準備運転時間の短縮および周囲の雰囲気温度が低い場合においても湿度検出できるようにする。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
負特性を有する抵抗素子からなる検出素子を用い、湿気と触れた前記検出素子の抵抗値変化によって湿度を検出する湿度検出装置において、 前記検出素子と、前記検出素子に供給する電力を変化させる手段を備え、電源が投入された際には前記検出素子に通常よりも大きな電力を供給し、前記検出素子が湿度検知状態に近づくと前記検出素子に通常の電力を供給するようにした湿度検出装置。
IPC (1件):
G01N 27/04
FI (1件):
G01N27/04 C
Fターム (9件):
2G060AA01 ,  2G060AB02 ,  2G060AF07 ,  2G060BA01 ,  2G060HB06 ,  2G060HC03 ,  2G060HC09 ,  2G060HC13 ,  2G060HC24
引用特許:
審査官引用 (21件)
  • 絶対湿度検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-169982   出願人:三洋電機株式会社
  • 接触燃焼式ガスセンサの制御回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-029681   出願人:矢崎総業株式会社
  • 特開昭60-014150
全件表示

前のページに戻る