特許
J-GLOBAL ID:200903061611068624

移動体状況検証情報制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 牧 哲郎 ,  牧 レイ子 ,  菊谷 公男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-281261
公開番号(公開出願番号):特開2009-110224
出願日: 2007年10月30日
公開日(公表日): 2009年05月21日
要約:
【課題】車両等の移動体が直面する様々な状況下において、その状況を検証するに足る証拠能力を確保することができる簡易な構成の移動体状況検証情報制御システムを提供する。【解決手段】移動体状況検証情報制御システムは、車載端末部A、無線通信手段2、センター部Bとから構成され、上記車載端末部Aは、ドライブレコーダ4、車室用のカメラ&マイク5、タコグラフ6、GPS装置3、および車載主装置1からなり、この車載主装置1は、各機器の検知情報を記録する記憶装置10と、同検知情報を受けて異常判定の処理をするとともに、記憶装置10の情報をダイジェスト編集した圧縮データと編集前の無修正データとを異なるタイミングでセンター部Bに送るように無線通信手段2を統括管理制御する情報処理装置9を備えたものである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両等の移動体に搭載されてその状況を検出する車載端末部(A)と、この車載端末部(A)の制御指令および検出情報を無線送受信する無線通信手段(2)と、この無線通信手段(2)を介して受けた検出情報を記録するサーバー(20)および同検出情報のモニターと機器制御のための監視・管理端末(21)を備えるセンター部(B)とからなる移動体状況検証情報制御システムにおいて、 上記車載端末部(A)は、車外の映像および音声ならびに事故発生を検知するドライブレコーダ(4)と、移動体の動作状態を検知するタコグラフ(6)と、車両内の映像および音声を検知するカメラ&マイク(5)と、移動体位置および時刻を検知するGPS装置(3)と、これら各機器に接続して検知情報の情報処理および機器制御をする車載主装置(1)とからなり、この車載主装置(1)は、上記各機器の検知情報を取込み一時記録する記憶装置(10)と、ドライブレコーダ(4)による事故検知情報を受けて記憶装置(10)の情報をダイジェスト編集して圧縮データを生成する画像・音声処理装置(12)と、その圧縮データをモニター用とし、編集前の無修正データを記録用としてそれぞれ異なるタイミングでセンター部(B)に送るように無線通信手段(2)を統括管理制御する情報処理装置(9)とを備えたことを特徴とする移動体状況検証情報制御システム。
IPC (3件):
G08G 1/00 ,  G07C 5/00 ,  G06Q 50/00
FI (3件):
G08G1/00 D ,  G07C5/00 Z ,  G06F17/60 112G
Fターム (9件):
3E038AA07 ,  3E038BA12 ,  3E038DA06 ,  3E038GA02 ,  3E038HA05 ,  5H180BB04 ,  5H180CC04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF10
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る