特許
J-GLOBAL ID:200903064581704651

液滴ガイド構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 的場 基憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-076210
公開番号(公開出願番号):特開2006-257249
出願日: 2005年03月17日
公開日(公表日): 2006年09月28日
要約:
【課題】物体表面における液滴の移動方向を制御し得る液滴ガイド構造、特に自動車用撥水ガラスや自動車用塗膜に用いると好適な液滴ガイド構造を提供すること。【解決手段】表面に帯状表面部位Aと該帯状表面部位Aより水換算の接触角が小さい帯状表面部位Bを有し、かかる帯状表面部位Aと帯状表面部位Bとが並設されている液滴ガイド構造。帯状表面部位Aと帯状表面部位Bとが次式(1):θA-θB=10°〜140°(式中のθA及びθBは、それぞれ帯状表面部位A及びBの20°Cにおける水換算の接触角を示す。)の関係を満足する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
表面に帯状表面部位Aと該帯状表面部位Aより水換算の接触角が小さい帯状表面部位Bを有する液滴ガイド構造であって、 上記帯状表面部位Aと上記帯状表面部位Bとが並設され、且つ次式(1) θA-θB=10°〜140°...(1) (式中のθA及びθBは、それぞれ帯状表面部位A及びBの20°Cにおける水換算の接触角を示す。)の関係を満足することを特徴とする液滴ガイド構造。
IPC (2件):
C08J 7/00 ,  B29C 59/02
FI (3件):
C08J7/00 Z ,  C08J7/00 ,  B29C59/02 Z
Fターム (43件):
4F073AA01 ,  4F073AA02 ,  4F073AA06 ,  4F073AA10 ,  4F073AA28 ,  4F073BA16 ,  4F073BA18 ,  4F073BA23 ,  4F073BA29 ,  4F073BA33 ,  4F073BB02 ,  4F073BB08 ,  4F073CA46 ,  4F073EA01 ,  4F073GA05 ,  4F073GA11 ,  4F073HA14 ,  4F209AH17 ,  4F209PA02 ,  4F209PB01 ,  4F209PC03 ,  4F209PH21 ,  4G059AA01 ,  4G059AB05 ,  4G059AC01 ,  4G059AC21 ,  4G059AC22 ,  4G059FA05 ,  4G059FA11 ,  4G059FA13 ,  4G059FA14 ,  4G059FA15 ,  4G059FA16 ,  4G059FA18 ,  4G059FA22 ,  4G059FB03 ,  4G059FB08 ,  4G059FB10 ,  4H020AA01 ,  4H020AA03 ,  4H020AB02 ,  4H020BA03 ,  4H020BA05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る