特許
J-GLOBAL ID:200903068029458072

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横山 淳一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-068125
公開番号(公開出願番号):特開2003-270624
出願日: 2002年03月13日
公開日(公表日): 2003年09月25日
要約:
【要約】【課題】 液晶表示装置に関し、光利用効率を向上させ、また、光透過率のばらつきが解消された反射透過型液晶表示装置を低コストで実現できるようにする。【解決手段】 基板上に形成されたパターン化構造物層11と、該パターン化構造物層上に形成されて表面に皺状凹凸が生成された感光性樹脂層12と、該皺状凹凸をもつ感光性樹脂層上に選択的に形成された光反射領域13と、該感光性樹脂層12に於ける皺状凹凸の傾斜が5°以下である略平坦な領域に形成された光透過領域14とからなる光反射板を備える。
請求項(抜粋):
基板上に形成されたパターン化構造物層と、該パターン化構造物層上に形成されて表面に皺状凹凸が生成された感光性樹脂層と、該皺状凹凸をもつ感光性樹脂層上に選択的に形成された光反射領域と、該感光性樹脂層に於ける皺状凹凸の傾斜が5°以下である略平坦な領域に形成された光透過領域とからなる光反射板を備えてなることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/1335 520 ,  G02B 5/02 ,  G02B 5/08
FI (3件):
G02F 1/1335 520 ,  G02B 5/02 C ,  G02B 5/08 B
Fターム (26件):
2H042AA02 ,  2H042AA12 ,  2H042AA26 ,  2H042BA03 ,  2H042BA15 ,  2H042BA20 ,  2H042DA02 ,  2H042DA12 ,  2H042DA22 ,  2H042DC02 ,  2H042DC03 ,  2H091FA16Z ,  2H091FB04 ,  2H091FB08 ,  2H091FC10 ,  2H091FC12 ,  2H091FC22 ,  2H091FC23 ,  2H091FC26 ,  2H091GA02 ,  2H091GA13 ,  2H091KA10 ,  2H091LA12 ,  2H091LA17 ,  2H091LA18 ,  2H091LA30
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る