特許
J-GLOBAL ID:200903070404950154

廃棄物溶融炉の羽口構造及び可燃性ダストの吹き込み方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小堀 益 ,  堤 隆人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-174243
公開番号(公開出願番号):特開2005-098676
出願日: 2004年06月11日
公開日(公表日): 2005年04月14日
要約:
【課題】廃棄物溶融炉の羽口より吹き込まれた可燃性ダストを羽口前で完全燃焼させ、コークス使用量の低減が可能となる羽口構造及び可燃性ダスト吹き込み方法を提供する。【解決手段】炉内に廃棄物をコークス、石灰石と共に装入し、炉体に設けられている羽口から空気又は酸素富化空気を吹き込み、廃棄物を乾燥、熱分解、燃焼、溶融して廃棄物を処理する廃棄物溶融炉において、羽口20を、可燃性ダストと空気又は酸素富化空気を供給する内筒22、可燃性ダストの着火用燃料を供給する中間筒23、及び着火用燃料燃焼用の酸素を供給する外筒24の三重管構造とし、各筒の先端部で導通させて形成した羽口構造。【選択図】図2
請求項(抜粋):
炉内に廃棄物をコークス、石灰石と共に装入し、炉体に設けられている羽口から空気又は酸素富化空気を吹き込み、廃棄物を乾燥、熱分解、燃焼、溶融して廃棄物を処理する廃棄物溶融炉において、前記羽口を、可燃性ダストと空気又は酸素富化空気を供給する内筒、可燃性ダストの着火用燃料を供給する中間筒、及び着火用燃料燃焼用の酸素を供給する外筒の三重管構造とし、各筒の先端部で導通させたことを特徴とする廃棄物溶融炉の羽口構造。
IPC (6件):
F23G5/24 ,  B09B3/00 ,  F23G5/44 ,  F23G5/50 ,  F23L7/00 ,  F27D13/00
FI (8件):
F23G5/24 B ,  F23G5/44 F ,  F23G5/50 H ,  F23G5/50 J ,  F23G5/50 S ,  F23L7/00 A ,  F27D13/00 E ,  B09B3/00 303L
Fターム (37件):
3K023JA02 ,  3K061AA16 ,  3K061AB03 ,  3K061DB16 ,  3K062AA16 ,  3K062AB03 ,  3K062BA02 ,  3K062DA08 ,  3K062DB06 ,  3K065AA16 ,  3K065AB03 ,  3K065GA07 ,  3K065GA13 ,  3K065GA22 ,  3K065GA34 ,  3K065GA53 ,  4D004AA07 ,  4D004AA11 ,  4D004AA16 ,  4D004AA28 ,  4D004AA43 ,  4D004AA50 ,  4D004AC04 ,  4D004CA24 ,  4D004CA28 ,  4D004CA29 ,  4D004CA42 ,  4D004CB02 ,  4D004CC02 ,  4D004CC11 ,  4D004DA03 ,  4D004DA10 ,  4D004DA12 ,  4D004DA20 ,  4K063AA04 ,  4K063BA13 ,  4K063GA03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る