特許
J-GLOBAL ID:200903070518095939

画像形成用トナー、画像形成方法および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小松 秀岳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-365581
公開番号(公開出願番号):特開2002-169322
出願日: 2000年11月30日
公開日(公表日): 2002年06月14日
要約:
【要約】【課題】 充分な低温定着性を有し、繰り返し使用においても非画像部へのスリーブ固着の発生がなく、画像濃度ムラ、画像濃度低下およびかぶりの発生のない高画質な画像形成トナー、画像形成方法および画像形成装置を提供する。【解決手段】 静電荷現像用トナーが少なくとも結着樹脂、着色剤、離型剤を含有し、コールターカウンターによって測定される該トナーの体積平均粒径が5μm〜8μmであり、かつ5μm以下の微粉含有率が60〜75個数%であり、フロー式粒子像分析装置によって測定される個数基準の円相当径が0.6μm以上3μm以下の粒子の含有率が25%以下であることを特徴とする。
請求項(抜粋):
少なくとも結着樹脂、着色剤、離型剤を含有するトナーにおいて、コールターカウンターによって測定される該トナーの体積平均粒径(D4)が5μm〜8μmであり、かつ5μm以下の微粉含有率が60〜75個数%であり、フロー式粒子像分析装置によって測定される個数基準の円相当径が0.6μm以上3μm以下の粒子の含有率が25%以下であることを特徴とする画像形成用トナー。
IPC (7件):
G03G 9/08 ,  G03G 9/08 365 ,  G03G 9/083 ,  G03G 9/087 ,  G03G 15/08 112 ,  G03G 15/20 102 ,  G03G 21/10
FI (7件):
G03G 9/08 ,  G03G 9/08 365 ,  G03G 15/08 112 ,  G03G 15/20 102 ,  G03G 9/08 101 ,  G03G 9/08 331 ,  G03G 21/00 318
Fターム (29件):
2H005AA02 ,  2H005AA06 ,  2H005CA08 ,  2H005CA14 ,  2H005CB03 ,  2H005CB04 ,  2H005EA05 ,  2H005EA06 ,  2H005FA01 ,  2H033AA09 ,  2H033AA20 ,  2H033AA30 ,  2H033AA32 ,  2H033AA39 ,  2H033BA08 ,  2H033BA12 ,  2H033BA27 ,  2H033BA58 ,  2H033BB01 ,  2H033BB18 ,  2H033BB28 ,  2H033BB33 ,  2H033BB34 ,  2H034AA06 ,  2H034BF03 ,  2H034BF09 ,  2H077AA01 ,  2H077AA11 ,  2H077EA01
引用特許:
出願人引用 (23件)
全件表示
審査官引用 (23件)
全件表示

前のページに戻る