特許
J-GLOBAL ID:200903071220027147

複合酸化物の製造方法、複合酸化物および電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤島 洋一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-172509
公開番号(公開出願番号):特開2005-008461
出願日: 2003年06月17日
公開日(公表日): 2005年01月13日
要約:
【課題】高エネルギー密度と良好な繰り返し充放電性能とを有する複合酸化物を安定かつ再現性よく製造することができる複合酸化物の製造方法、並びにその製造方法により製造された複合酸化物およびそれを用いた電池を提供する。【解決手段】MnおよびNiを共に含む、またはそのいずれか一方を含む水酸化物およびオキシ水酸化物からなる群のうちの少なくとも1種を熱処理することにより、MnとNiとを含む前駆体を合成する(ステップS101)。次いで、得られた前駆体とリチウム化合物とを酸化雰囲気中において熱処理する(ステップS102)。これにより、高エネルギー密度と良好な繰り返し充放電性能とを有する複合酸化物が安定かつ再現性よく得られる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
マンガン(Mn)およびニッケル(Ni)を共に含む、またはそのいずれか一方を含む水酸化物およびオキシ水酸化物からなる群のうちの少なくとも1種を熱処理することにより、マンガンとニッケルとを含む前駆体を合成する第1の工程と、 得られた前駆体とリチウム化合物とを熱処理することにより、リチウム(Li)とマンガンとニッケルとを含む複合酸化物を合成する第2の工程と を含むことを特徴とする複合酸化物の製造方法。
IPC (4件):
C01G53/00 ,  C01G45/00 ,  H01M4/58 ,  H01M10/40
FI (4件):
C01G53/00 A ,  C01G45/00 ,  H01M4/58 ,  H01M10/40 Z
Fターム (37件):
4G048AA04 ,  4G048AB01 ,  4G048AB02 ,  4G048AC06 ,  4G048AD04 ,  4G048AE05 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ02 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050GA02 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA14
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る