特許
J-GLOBAL ID:200903074467186670

撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-344308
公開番号(公開出願番号):特開2007-148138
出願日: 2005年11月29日
公開日(公表日): 2007年06月14日
要約:
【課題】全長が短く、諸収差が良好に補正され、製造工程も踏まえた公差感度の緩い設計を実現可能な撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末を提供することにある。【解決手段】撮像レンズ100が、物体側OBJS から順に配置された、開口絞り部110、パワーが正となる第1レンズ120、パワーが負となる第2レンズ130、物体側が凹となるパワーが負の第3メニスカスレンズ140、物体側が凹となるパワーが正の両面非球面からなる第4メニスカスレンズ150および撮像部160を有し、第1レンズ120の像面側面と第2レンズ130の物体側面が接合されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
撮像素子を対象とした撮像光学系を有する撮像レンズであって、 前記撮像光学系は、物体側から順に配置された、 開口絞りと、 物体側と像面側共に凸のパワーが正となる第1レンズと、 物体側と像面側共に凹のパワーが負となる第2レンズと、 物体側が凹のパワーが負となる第3レンズと、 物体側が凸のパワーが正となる第4レンズと、を含み、 前記第1レンズと前記第2レンズとが接合されて第1レンズ群が形成され、前記第3レンズにより第2レンズ群が形成され、前記第4レンズにより第3レンズ群が形成されている 撮像レンズ。
IPC (3件):
G02B 9/36 ,  G02B 13/18 ,  H04N 5/225
FI (3件):
G02B9/36 ,  G02B13/18 ,  H04N5/225 D
Fターム (23件):
2H087KA01 ,  2H087LA01 ,  2H087PA03 ,  2H087PA18 ,  2H087PB04 ,  2H087QA02 ,  2H087QA06 ,  2H087QA14 ,  2H087QA22 ,  2H087QA26 ,  2H087QA32 ,  2H087QA37 ,  2H087QA42 ,  2H087QA46 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA34 ,  2H087RA42 ,  5C122DA09 ,  5C122EA31 ,  5C122EA54 ,  5C122FB02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 撮像レンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-365544   出願人:京セラ株式会社
審査官引用 (9件)
  • コンパクトな撮影レンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-058201   出願人:コニカ株式会社, カシオ計算機株式会社
  • 分離再結合可能な光学系
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-006486   出願人:株式会社栃木ニコン, 株式会社ニコン
  • 画像表示装置用接眼レンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-244513   出願人:富士写真光機株式会社
全件表示

前のページに戻る