特許
J-GLOBAL ID:200903074580304272
NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタのそれぞれを最適化する、異なるスペーサを形成する方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
鈴木 正剛
, 佐野 良太
, 村松 義人
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-553602
公開番号(公開出願番号):特表2005-513774
出願日: 2002年12月11日
公開日(公表日): 2005年05月12日
要約:
それぞれのトランジスタ(12)(14)のためのゲート電極(16)に関する異なるスペーシングを使用する、異なる型の各トランジスタに最適なゲート・ドレイン間のオーバーラップキャパシタンスを備えたnチャネルトランジスタ(12)およびpチャネルトランジスタ(14)を有する半導体を形成する方法である。第1オフセットスペーサ(18)がゲート電極(16)上に形成されると共に、ソース/ドレイン拡張部(20)を生成すべく、nチャネルトランジスタ(12)についてのnチャネル拡張部のインプラントがゲート電極(16)から最適な間隔を隔てて実行される。第2オフセットスペーサ(22)が第1オフセットスペーサ(18)上に形成されると共に、ソース/ドレイン拡張部(26)を生成すべく、pチャネルトランジスタ(14)についてのpチャネルの拡張部のインプラントが実行される。pチャネルトランジスタ(14)中のソース/ドレイン拡張部のインプラントのゲート電極(16)からの間隔を増加することは、n型ドーパントに比べてp型ドーパントの拡散がより速いことによる。
請求項(抜粋):
第1ゲート電極(16)から第1間隔を隔ててn型ドーパントを注入することによって、nチャネルトランジスタ(12)中にソース/ドレイン拡張部(20)を形成するステップと、
第2ゲート電極(16)から前記第1間隔よりも大きい第2間隔を隔ててp型ドーパントを注入することによって、pチャネルトランジスタ(14)中にソース/ドレイン拡張部(26)を形成するステップと、
を含む、同じ基板上にnチャネルトランジスタおよびpチャネルトランジスタを形成する方法。
IPC (6件):
H01L21/8238
, H01L21/336
, H01L27/08
, H01L27/092
, H01L29/78
, H01L29/786
FI (5件):
H01L27/08 321C
, H01L27/08 331E
, H01L29/78 301L
, H01L29/78 613A
, H01L29/78 617A
Fターム (48件):
5F048AA08
, 5F048AC03
, 5F048AC04
, 5F048BA01
, 5F048BA16
, 5F048BB05
, 5F048BC06
, 5F048BC16
, 5F048BC18
, 5F048DA24
, 5F048DA25
, 5F048DA27
, 5F048DA30
, 5F110AA02
, 5F110AA26
, 5F110BB04
, 5F110CC02
, 5F110DD05
, 5F110DD13
, 5F110EE09
, 5F110EE32
, 5F110EE42
, 5F110GG02
, 5F110GG12
, 5F110HJ01
, 5F110HJ13
, 5F110HM14
, 5F110NN02
, 5F110NN23
, 5F110NN37
, 5F110QQ11
, 5F140AA11
, 5F140AB03
, 5F140AC28
, 5F140AC36
, 5F140BG10
, 5F140BG11
, 5F140BG12
, 5F140BG14
, 5F140BG37
, 5F140BG51
, 5F140BG52
, 5F140BG53
, 5F140BH15
, 5F140BH18
, 5F140BK02
, 5F140BK07
, 5F140BK13
引用特許:
審査官引用 (5件)
-
半導体装置及びその製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-326822
出願人:株式会社日立製作所
-
MOSデバイス製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-310990
出願人:テキサスインスツルメンツインコーポレイテツド
-
半導体装置の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-284986
出願人:日本電気株式会社
全件表示
前のページに戻る