特許
J-GLOBAL ID:200903078595450106

表示装置及びこれに使用されるICチップ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔦田 璋子 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-080074
公開番号(公開出願番号):特開平9-054333
出願日: 1996年04月02日
公開日(公表日): 1997年02月25日
要約:
【要約】【課題】 ガラス基板の周縁部の面積を小さくすることができるとともに、その実装作業を容易にすることができる液晶表示装置を提供する。【解決手段】 液晶表示装置10のディスプレイ部16を形成するガラス基板14の周縁部18に3個のX側ICチップ22を直接実装し、X側ICチップ22へのパッド27をX側ICチップ22,22の間に配置し、X側ICチップ22,22の間にフレキシブル基板28の主領域30より突出した枝領域32を配置するとともに、この枝領域32に設けられた端子38とパッド27を電気的に接続したものである。
請求項(抜粋):
表示パネルと、前記表示パネルの少なくとも一辺に沿って配置された複数の駆動回路部と、前記駆動回路部に駆動信号を供給する配線基板とを有する表示装置において、前記表示パネルは、前記一の駆動回路部に電気的に接続され、前記一の駆動回路部と他の前記駆動回路部との間に配置される複数のパッドを有し、前記配線基板は、前記表示パネルの前記一辺の外周に沿う主領域と、前記主領域から前記一の駆動回路部と前記他の駆動回路部との間に延長される枝領域とを備え、前記主領域には、複数の主配線からなる主配線群が設けられ、前記枝領域には、少なくとも前記一の主配線と電気的に接続された枝配線が設けられ、前記枝配線には、前記枝配線と電気的に接続され、かつ、前記パッドに対応する位置に配された端子を有することを特徴とした表示装置。
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-231076   出願人:株式会社日立製作所, 日立デバイスエンジニアリング株式会社
  • 表示素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-261069   出願人:オプトレックス株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-288492   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-231076   出願人:株式会社日立製作所, 日立デバイスエンジニアリング株式会社
  • 表示素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-261069   出願人:オプトレックス株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-288492   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る