特許
J-GLOBAL ID:200903081156128274

粗カーボンナノチューブの精製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福村 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-292779
公開番号(公開出願番号):特開2005-060170
出願日: 2003年08月13日
公開日(公表日): 2005年03月10日
要約:
【課題】水洗や乾燥などの後処理を必要とせず、高い電導性を有するカーボンナノチューブを得ることのできる粗カーボンナノチューブの精製方法を提供すること。【解決手段】未精製の粗カーボンナノチューブを酸化ガスで、300〜800°Cの温度範囲内で、酸化反応することを特徴とする粗カーボンナノチューブの精製方法である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
未精製の粗カーボンナノチューブを酸化ガスで、300〜800°Cの温度範囲内で、酸化反応することを特徴とする粗カーボンナノチューブの精製方法。
IPC (1件):
C01B31/02
FI (1件):
C01B31/02 101F
Fターム (8件):
4G146AA11 ,  4G146AB06 ,  4G146AC11B ,  4G146AC16B ,  4G146AC20B ,  4G146CA08 ,  4G146CA09 ,  4G146CA17
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る