特許
J-GLOBAL ID:200903082021442382

変倍光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  植木 久一 ,  伊藤 孝夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-123997
公開番号(公開出願番号):特開2005-308953
出願日: 2004年04月20日
公開日(公表日): 2005年11月04日
要約:
【課題】 2〜3倍程度の変倍比を持ち、小型で高精細な変倍光学系と、その変倍光学系を備える撮像レンズ装置及びその撮像レンズ装置を搭載したデジタル機器とを提供する。【解決手段】 複数のレンズ群からなり、光軸方向に各レンズ群の間隔を変えることにより変倍を行う変倍光学系を、物体側から順に配置される、光学的パワーが負正である2つ以上のレンズ群で構成する。第1レンズ群(Gr1)は、物体側から順に配置される、少なくとも1枚の負レンズと少なくとも1枚の正レンズとから構成される接合レンズである。また、第1レンズ群(Gr1) と第2レンズ群(Gr2)には、それぞれ少なくとも1面の非球面が備えられている。さらに、第2レンズ群(Gr2)の像面側には、正の光学的パワーを有する第3レンズ群(Gr3)が備えられている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光学像を電気的な信号に変換する撮像素子の受光面上に被写体の光学像を形成し、光軸方向に各レンズ群の間隔を変えることにより変倍を行う変倍光学系であって、 物体側から順に配置される、負の光学的パワーを有する第1レンズ群と、正の光学的パワーを有する第2レンズ群とを含み、広角端から望遠端への変倍時に前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が狭められる構成を備えると共に、 前記第1レンズ群は接合レンズを含む3枚以下のレンズで構成され、 前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群には各々少なくとも1面の非球面が備えられていることを特徴とする変倍光学系。
IPC (5件):
G02B15/16 ,  G02B13/18 ,  G02B15/163 ,  G02B15/20 ,  H04N5/225
FI (5件):
G02B15/16 ,  G02B13/18 ,  G02B15/163 ,  G02B15/20 ,  H04N5/225 D
Fターム (47件):
2H087KA03 ,  2H087PA03 ,  2H087PA04 ,  2H087PA05 ,  2H087PA18 ,  2H087PA19 ,  2H087PB05 ,  2H087PB06 ,  2H087QA03 ,  2H087QA06 ,  2H087QA07 ,  2H087QA19 ,  2H087QA21 ,  2H087QA25 ,  2H087QA32 ,  2H087QA34 ,  2H087QA37 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA32 ,  2H087RA42 ,  2H087SA14 ,  2H087SA16 ,  2H087SA19 ,  2H087SA24 ,  2H087SA26 ,  2H087SA29 ,  2H087SA62 ,  2H087SA63 ,  2H087SA64 ,  2H087SA65 ,  2H087SA72 ,  2H087SA75 ,  2H087SB03 ,  2H087SB04 ,  2H087SB12 ,  2H087SB13 ,  2H087SB22 ,  2H087SB32 ,  5C122DA09 ,  5C122EA54 ,  5C122FB03 ,  5C122FE02 ,  5C122HB06
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る