特許
J-GLOBAL ID:200903086869813408

動画像記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 義人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-291828
公開番号(公開出願番号):特開2002-100121
出願日: 2000年09月26日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【構成】 QQVGAモードで生成された一連のフレームの圧縮画像データを光磁気ディスク44に記録するとき、圧縮画像データはまず、メモリ制御回路24によってSDRAM26に書き込まれる。SDRAM26に格納された各フレームの圧縮画像データは続いて、メモリ制御回路24によって読み出され、ディスクコントローラ36によって光磁気ディスク44に記録される。ここで、光磁気ディスク44への記録速度(=SDRAM26からの読み出し速度)は、SDRAM26への書き込み速度よりも格段に速い。このため、CPU34は、SDRAM26に格納された圧縮画像データのデータ量に応じて、ディスクコントローラ36を起動状態とスリープ状態との間で切り換える。【効果】 消費電力を削減することができる。
請求項(抜粋):
動画像データをバッファメモリを介してディスク記録媒体に記録する動画像記録装置において、前記動画像データを第1速度で前記バッファメモリに書き込む書き込み手段、前記バッファメモリに格納された前記動画像データを前記第1速度よりも速い第2速度で前記ディスク記録媒体に記録する記録手段、および前記バッファメモリに格納された前記動画像データのデータ量に応じて前記記録手段を起動状態とスリープ状態との間で切り換える切換手段を備えることを特徴とする、動画像記録装置。
IPC (2件):
G11B 20/10 311 ,  H04N 5/85
FI (2件):
G11B 20/10 311 ,  H04N 5/85 D
Fターム (9件):
5C052AA03 ,  5C052BB10 ,  5C052CC11 ,  5C052DD10 ,  5D044AB07 ,  5D044BC06 ,  5D044EF03 ,  5D044EF06 ,  5D044GK03
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る