特許
J-GLOBAL ID:200903087012498229

車両検出方法およびこれを用いた車両検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橘 哲男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-099628
公開番号(公開出願番号):特開平9-270009
出願日: 1996年03月29日
公開日(公表日): 1997年10月14日
要約:
【要約】【課題】 HVC表色系の三次元空間における2点間の色差に基づいて車両のみを確実に分離抽出することのできる車両検出方法とその装置を提供すること。【解決手段】 車両検出対象領域を撮影するカラー撮像手段1と、撮影したカラー画像信号をRGBデコーダ2と、AD変換器3と、ディジタル変換されたRGB信号を格納するRGB画像メモリ4と、RGB信号をHVC表色系の色相、明度、彩度データに変換する表色系変換演算処理部5と、HVC画像メモリ6と、HVC画像中の通路領域部分の画素のHVC三次元ヒストグラムを作成する三次元ヒストグラム作成部7と、ヒストグラム中の最大画素数となる位置の色を基準色P0 として選択する最大値検出部8と、この基準色P0 とHVC画像の各色Pi との間の色差を算出して色差画像を作成する色差画像算出部9と、該色差画像にしきい値処理を施すことにより車両を抽出する車両判別処理部10とから構成する。
請求項(抜粋):
車両検出対象領域をカラー画像により撮影し、該撮影したカラー画像信号をRGBの三原色信号に色分解した後、該RGB信号をHVC表色系の色相、明度、彩度信号に変換してHVC画像を作成し、該HVC画像中の通路領域部分の画素のHVC三次元ヒストグラムを作成し、該ヒストグラム中の最大画素数となる位置の色を基準色として選択し、該選択した基準色と前記変換されたHVC画像の各点の色との間の色差を算出して色差画像を作成し、該得られた色差画像に対してしきい値処理を施すことにより車両を抽出すること、を特徴とする車両検出方法。
IPC (3件):
G06T 7/00 ,  G06T 1/00 ,  G08G 1/04
FI (3件):
G06F 15/70 310 ,  G08G 1/04 D ,  G06F 15/62 380
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る