特許
J-GLOBAL ID:200903087527178081

ポリオレフィンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-520746
公開番号(公開出願番号):特表2003-522221
出願日: 1999年10月14日
公開日(公表日): 2003年07月22日
要約:
【要約】1種のオレフィン及び/又は、1種のオレフィンと少なくとも1種もしくはそれ以上のその他のオレフィンを、重合条件下に、メタロセン触媒及び、重合媒体中の静電荷を低下させるに十分な量の一酸化二窒素と接触させることを含むオレフィンの単独重合体及び共重合体の製造方法。ポリオレフィンの製造において、重合媒体中に一酸化二窒素を導入することによって静電荷を減少させる方法もまた提供される。
請求項(抜粋):
重合条件下に、オレフィン及び/又はオレフィンと少なくとも1種もしくはそれ以上の他のオレフィンを、置換又は無置換のシクロペンタジエニル、置換又は無置換のペンタジエニル、置換又は無置換のピロール、置換又は無置換のホスホール、置換又は無置換のアルソール、置換又は無置換のボラタベンゼン及び置換又は無置換のカルボランから選ばれる少なくとも1種の部分を有する少なくとも1種の遷移金属成分並びに少なくとも1種の共触媒成分を含む少なくとも1種のメタロセン触媒並びに重合媒体中の静電荷を一酸化二窒素の不存在下に得られるレベルよりも低いレベルに減少させるのに十分な量の一酸化二窒素の存在下に、一酸化二窒素と接触させることを含んでなるオレフィン及び/又はオレフィンと少なくとも1種もしくはそれ以上の他のオレフィンとを重合する方法。
IPC (5件):
C08F 4/642 ,  C08F 4/652 ,  C08F 10/00 ,  C08J 5/18 CES ,  C08L 23:00
FI (5件):
C08F 4/642 ,  C08F 4/652 ,  C08F 10/00 ,  C08J 5/18 CES ,  C08L 23:00
Fターム (40件):
4F071AA15 ,  4F071BA01 ,  4F071BB02 ,  4F071BB06 ,  4F071BB09 ,  4F071BC01 ,  4F071BC07 ,  4J028AA01A ,  4J028AB01A ,  4J028AC01A ,  4J028AC02A ,  4J028AC18A ,  4J028AC20A ,  4J028AC28A ,  4J028AC32A ,  4J028AC42A ,  4J028BA01A ,  4J028BA02A ,  4J028BA02B ,  4J028BB00A ,  4J028BB01A ,  4J028BC12A ,  4J028BC13A ,  4J028BC13B ,  4J028BC25A ,  4J028BC25B ,  4J028CA16A ,  4J028CA27A ,  4J028CA28A ,  4J028EB02 ,  4J028EB04 ,  4J028EB05 ,  4J028EB07 ,  4J028EB09 ,  4J028EB10 ,  4J028EC01 ,  4J028EC03 ,  4J028FA02 ,  4J028FA04 ,  4J028FA10
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る