特許
J-GLOBAL ID:200903089614574565

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 津国 肇 ,  篠田 文雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-401399
公開番号(公開出願番号):特開2005-160614
出願日: 2003年12月01日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
【課題】 確変へ昇格させるか否かを内部抽選処理によって定めている場合であっても、遊技者の操作に応じて円滑に演出を進行させて確変昇格の演出性を高め、遊技者に積極的にミニゲームに参加しようとする動機を与える可能性が生ずる弾球遊技機を提供する。【解決手段】 弾球遊技を遊技者にとって有利な特別遊技に移行させ得る確率を変更すると定めた場合には、遊技者操作遊技が成功となったか失敗となったかに基づいて、確率を変更する旨の報知のタイミングを変更する。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
弾球遊技が行われる遊技盤と、 遊技者の操作に基づいて操作信号を発する操作手段と、 遊技者に視認可能に設けられた画像表示手段と、 前記操作信号に基づいて進行され、かつ、遊技結果として成功又は失敗が定められる遊技者操作遊技を前記画像表示手段に表示する操作遊技制御手段と、 所定の確率に基づいて前記弾球遊技を遊技者にとって有利な特別遊技に移行させる弾球遊技移行制御手段と、 抽選処理による抽選結果に基づいて前記所定の確率を変更する確率変更手段と、 を含む弾球遊技機であって、 前記確率変更手段が、前記所定の確率を変更すると定めた場合に、前記操作遊技制御手段は、前記遊技者操作遊技が前記成功となったときと前記失敗となったときとで、確率を変更する旨の報知のタイミングを異ならしめることを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315Z
Fターム (4件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088CA27
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-137175   出願人:奥村遊機株式會社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-195098   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-220184   出願人:株式会社ソフィア
全件表示

前のページに戻る