特許
J-GLOBAL ID:200903091605060456

カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-278181
公開番号(公開出願番号):特開2003-084358
出願日: 2001年09月13日
公開日(公表日): 2003年03月19日
要約:
【要約】【課題】 コスト高となる材料の使用量を減らしてコストダウンを図り十分な強度でストラップの取付を行う。【解決手段】 前カバー12より強度が高いプラスチックから形成したストラップ取付部材22の中央部22aに一対の孔31,32が形成してある。前カバー12の内側から中央部22aを開口12aに挿入し、鍔部22bを前カバー12の突条41,42間に嵌め込みながら前カバー12の内壁面に当接させる。鍔部22bは境界部40に対して非対称であり、幅広の側部44の端部が突条42の端部に係合してストラップ取付部材22の回転方向の位置決めが行われる。前カバー12の中に内枠24を係止すると、板状部24aの前面が鍔部22bの背面を押圧し、ストラップ取付部材22を前カバー12との間に挟持する。孔31,32は溝35を介して一繋がりのトンネル38を構成し、これにストラップ20が通される。
請求項(抜粋):
カメラボディの外装となるプラスチック製のカバーと、少なくともカバーより高い強度のプラスチック材料で成形され、中央部にストラップを通す一対の孔を隣接して形成するとともに周囲に抜け止め用の鍔部を形成したストラップ取付部材と、前記カバーの一部に形成され、前記ストラップ取付部材の中央部のみを露呈する開口と、カバーの内側に取り付けられることにより、カバーの内壁面にストラップ取付部材の鍔部を押し付けてカバーの厚み方向でストラップ取付部材の位置決めを行う内枠とを備えたことを特徴とするカメラ。
IPC (2件):
G03B 17/56 ,  G03B 17/02
FI (2件):
G03B 17/56 D ,  G03B 17/02
Fターム (6件):
2H100AA11 ,  2H100AA41 ,  2H100BB03 ,  2H100BB06 ,  2H105BB01 ,  2H105BB06
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る