特許
J-GLOBAL ID:200903093138294432

表示装置及びその作製方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-345108
公開番号(公開出願番号):特開2005-203351
出願日: 2004年11月30日
公開日(公表日): 2005年07月28日
要約:
【課題】 このように、半導体素子や配線を微細化するためのパターン精度が向上しても、メタルマスクの開口部を狭くできないため、発光素子を有する表示装置の高精細化が期待できなかった。【解決手段】 上記課題を鑑み、本発明は、同色の素子形成領域を斜めに配置し、複数の画素で素子形成領域を共有する画素構成を特徴とする。具体的には、第1色、第2色、及び第3色の素子形成領域をそれぞれ斜めに配列し、3以上の前記素子形成領域を一画素で共有することを特徴とする。また本発明は、該画素構成を有する表示装置を特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1色の素子形成領域、第2色の素子形成領域、及び第3色の素子形成領域をそれぞれ斜めに配列し、 3以上の前記素子形成領域を一画素で共有する ことを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
H05B33/12 ,  H05B33/10 ,  H05B33/14 ,  H05B33/22
FI (4件):
H05B33/12 B ,  H05B33/10 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/22 Z
Fターム (5件):
3K007AB03 ,  3K007AB18 ,  3K007BA06 ,  3K007DB03 ,  3K007FA00
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る