特許
J-GLOBAL ID:200903094697220437

車両姿勢制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 服部 雅紀 ,  南島 昇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-059440
公開番号(公開出願番号):特開2006-240494
出願日: 2005年03月03日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
【課題】 車両挙動の急変を防止する車両姿勢制御システムを提供する。【解決手段】 車両姿勢制御システム2は、左右の駆動輪18へ駆動トルクを伝達する左右トルク伝達制御部4、並びにステアリングハンドル20のハンドル角と操舵輪14の切れ角との間のステアリングレシオを可変にする可変ステアリングレシオ制御部6を備える。左右トルク伝達制御部4の伝達制御モータ36は、出力トルクを目標トルクと一致させることにより左右の駆動輪18の駆動トルクを変化させる。左右トルク伝達制御部4のECU38は、可変ステアリングレシオ制御部6が正常であるとき伝達制御モータ36の目標トルクを正常時トルクに設定し、可変ステアリングレシオ制御部6に異常が発生したとき伝達制御モータ36の目標トルクを正常時トルクから異常時トルクへ切り換える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
左右の駆動輪へ駆動トルクを伝達する左右トルク伝達制御部、並びにステアリングハンドルのハンドル角と操舵輪の切れ角との間のステアリングレシオを可変にする可変ステアリングレシオ制御部を備える車両姿勢制御システムであって、 前記左右トルク伝達制御部は、 出力トルクを目標トルクと一致させることにより前記左右の駆動輪の駆動トルクを変化させる伝達制御モータと、 前記可変ステアリングレシオ制御部が正常であるとき前記目標トルクを正常時トルクに設定し、前記可変ステアリングレシオ制御部に異常が発生したとき前記目標トルクを前記正常時トルクから異常時トルクへ切り換える目標トルク設定手段と、 を有することを特徴とする車両姿勢制御システム。
IPC (6件):
B60W 10/00 ,  B60W 10/12 ,  B60W 10/20 ,  B62D 5/04 ,  B62D 5/30 ,  B62D 6/00
FI (6件):
B60K41/00 ,  B60K41/00 301E ,  B60K41/00 301G ,  B62D5/04 ,  B62D5/30 ,  B62D6/00
Fターム (57件):
3D041AA31 ,  3D041AA40 ,  3D041AB01 ,  3D041AC00 ,  3D041AC30 ,  3D041AD23 ,  3D041AD41 ,  3D041AD50 ,  3D041AD51 ,  3D041AE00 ,  3D041AF01 ,  3D041AF09 ,  3D232CC08 ,  3D232CC17 ,  3D232CC18 ,  3D232CC32 ,  3D232DA03 ,  3D232DA04 ,  3D232DA09 ,  3D232DA16 ,  3D232DA23 ,  3D232DA24 ,  3D232DA29 ,  3D232DA33 ,  3D232DA63 ,  3D232DA82 ,  3D232DA93 ,  3D232DC03 ,  3D232DC08 ,  3D232DC33 ,  3D232DC34 ,  3D232DD06 ,  3D232DD17 ,  3D232DD18 ,  3D232DE08 ,  3D232EB04 ,  3D232EB05 ,  3D232EB11 ,  3D232EB15 ,  3D232EB16 ,  3D232EC23 ,  3D232EC31 ,  3D232FF05 ,  3D232FF07 ,  3D232GG01 ,  3D233CA11 ,  3D233CA12 ,  3D233CA13 ,  3D233CA14 ,  3D233CA17 ,  3D233CA18 ,  3D233CA19 ,  3D233CA20 ,  3D233CA21 ,  3D233CA31 ,  3D233CA38 ,  3D233MA02
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 車両制御システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-282265   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開平1-178081
  • 車両用操舵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-377365   出願人:光洋精工株式会社

前のページに戻る