特許
J-GLOBAL ID:200903095878557588

偏光制御素子および偏光制御素子の偏光制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-150072
公開番号(公開出願番号):特開2006-330105
出願日: 2005年05月23日
公開日(公表日): 2006年12月07日
要約:
【課題】耐熱性および耐光性に優れ、光の透過率または反射率の高い偏光制御素子を提供するとともに、設計自由度の高い偏光制御素子を提供すること。【解決手段】入射光4の波長以下の領域に配置され、かつ周期的に配列されている二つ以上の金属微小構造体2で構成された金属複合構造体6を、支持基板1上に形成し、近接場光による相互作用が働くような構成により光の透過率が高く、十分な位相差を与えることの可能な、設計自由度が高く、耐熱性や耐光性に優れた偏光制御素子とする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
入射光の波長以下の領域に配置され、かつ周期的に配列されている二つ以上の金属微小構造体で構成された金属複合構造体を、支持基板上に形成したことを特徴とする偏光制御素子。
IPC (2件):
G02B 5/30 ,  G02F 1/133
FI (2件):
G02B5/30 ,  G02F1/1335 510
Fターム (15件):
2H049BA02 ,  2H049BA06 ,  2H049BA16 ,  2H049BA42 ,  2H049BA45 ,  2H049BA46 ,  2H091FA07X ,  2H091FA07Z ,  2H091FB06 ,  2H091FB08 ,  2H091LA11 ,  2H091LA12 ,  2H091LA16 ,  2H091LA17 ,  2H091LA30
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る