特許
J-GLOBAL ID:200903096174999239

半導体装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 啓三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-106689
公開番号(公開出願番号):特開2002-305242
出願日: 2001年04月05日
公開日(公表日): 2002年10月18日
要約:
【要約】【課題】 比誘電率が5以下の低い比誘電率を有し、かつ、シリコン窒化膜と同等のリーク電流特性を有するバリア絶縁膜を成膜する半導体装置の製造方法を提供する。【解決手段】 テトラエトキシシラン(TEOS)と一酸化二窒素(N2O)とを含む成膜ガスをプラズマ化して反応させ、表面に銅配線34bが露出している基板21上に銅配線34bを被覆するバリア絶縁膜35aを形成する。
請求項(抜粋):
テトラエトキシシラン(TEOS)と一酸化二窒素(N2O)とを含む成膜ガスをプラズマ化して反応させ、表面に銅膜を主とする配線が露出している基板上に前記銅膜を主とする配線を被覆するバリア絶縁膜を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
IPC (3件):
H01L 21/768 ,  H01L 21/316 ,  H01L 21/318
FI (3件):
H01L 21/316 X ,  H01L 21/318 B ,  H01L 21/90 P
Fターム (33件):
5F033HH11 ,  5F033HH32 ,  5F033JJ01 ,  5F033JJ11 ,  5F033JJ32 ,  5F033KK01 ,  5F033MM01 ,  5F033MM02 ,  5F033MM12 ,  5F033MM13 ,  5F033NN06 ,  5F033NN07 ,  5F033PP15 ,  5F033PP27 ,  5F033PP28 ,  5F033QQ09 ,  5F033QQ10 ,  5F033QQ25 ,  5F033QQ37 ,  5F033QQ48 ,  5F033RR04 ,  5F033RR29 ,  5F033SS01 ,  5F033SS04 ,  5F033SS15 ,  5F033XX10 ,  5F033XX24 ,  5F033XX28 ,  5F058BA20 ,  5F058BC02 ,  5F058BF07 ,  5F058BF25 ,  5F058BJ02
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る