特許
J-GLOBAL ID:200903097134150792

通信端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩原 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-311676
公開番号(公開出願番号):特開2001-136239
出願日: 1999年11月01日
公開日(公表日): 2001年05月18日
要約:
【要約】【課題】 相手の声質、回線や相手端末の特性、および自分の置かれた環境などから発生する各種問題を除去して良好な通話品質を得ることができる通信端末を提供すること。【解決手段】 通話者が騒音下にいる場合の音声マスキングを補正する騒音モード、通常通話時において相手音声が聞きづらい場合に使用する音質モードの2つの音質変更モードを用意する。メモリ25に記憶されたデータを読み出し、このデータで演算処理装置24によりデジタルイコライザ15、ノイズサプレッサ16、ボリューム17、エコーキャンセラ18、側音追加回路19を制御することにより、上記騒音モードまたは音質モードに設定可能とする。
請求項(抜粋):
通話中に音質を調整可能な通信端末において、通話者が騒音下にいる場合の音声マスキングを補正する騒音モードと、通常通話時において相手音声が聞きづらい場合に使用する音質モードの2つの音質変更モードを有することを特徴とする通信端末。
IPC (7件):
H04M 1/00 ,  H04B 1/38 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 1/58 ,  H04M 1/60 ,  H04M 1/725
FI (7件):
H04M 1/00 H ,  H04B 1/38 ,  H04M 1/58 Z ,  H04M 1/60 C ,  H04M 1/725 ,  H04B 7/26 Q ,  H04B 7/26 109 F
Fターム (17件):
5K011DA16 ,  5K011GA06 ,  5K011JA01 ,  5K011KA04 ,  5K027AA11 ,  5K027BB03 ,  5K027BB07 ,  5K027DD01 ,  5K027DD10 ,  5K027DD12 ,  5K027DD16 ,  5K027DD18 ,  5K027HH03 ,  5K067AA23 ,  5K067BB04 ,  5K067DD45 ,  5K067FF34
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る