特許
J-GLOBAL ID:200903097467053638

太陽電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-083308
公開番号(公開出願番号):特開2007-013098
出願日: 2006年03月24日
公開日(公表日): 2007年01月18日
要約:
【課題】変換効率が高く、かつ安価な太陽電池を提供する。【解決手段】太陽電池10は、透明導電性基板1と、基板1上にスパッタリングによって形成された、Cu2Oよりなるp層2及びアモルファス状態のIn-Ga-Zn-On層3と、このn層3上に設けられた金属電極4とからなる。n層3としてアモルファス状態のIn-Ga-Zn-Oを用いることから、n層3とp層2との接合界面に不連続性やボイド等が発生することが防止され、良好な接合界面が形成される。In-Ga-Zn-Oはアモルファス状態でも大きな電子移動度を有する。n層3を低温にてp層上に形成することができ、界面の劣化が防止される。従って、大きな変換効率を得ることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
p層とn層とを積層したpn接合型太陽電池において、 該p層がCu2Oよりなり、 該n層がアモルファス状態のIn-Ga-Zn-Oよりなることを特徴とする太陽電池。
IPC (1件):
H01L 31/04
FI (1件):
H01L31/04 E
Fターム (7件):
5F051AA07 ,  5F051CB15 ,  5F051DA03 ,  5F051FA04 ,  5F051FA06 ,  5F051GA02 ,  5F051GA03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る