特許
J-GLOBAL ID:200903098140861184

CIS系薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 康博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-316846
公開番号(公開出願番号):特開2007-123725
出願日: 2005年10月31日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】低コストで、長期の耐久性を有する太陽電池モジュールを得る。【解決手段】CIS系薄膜太陽電池モジュール1は、ガラス基板2A上に形成されたCIS系薄膜太陽電池サーキット2に、加熱して架橋したエチレンビニルアセテート(以下、EVAという。)樹脂フィルム3(又はシート)を接着剤として、安価で耐久性のある白板半強化ガラス等からなるカバーガラス4を貼着する。EVA樹脂フィルム3を使用することにより、EVA樹脂の使用量を削減する。前記架橋する際に真空吸引してEVA樹脂フィルムから発生するガス分を吸引し、泡等の発生を防止する。ガラス基板のサーキット設置面と反対面に、大容量の蓄電キャパシタ9を設け、その光発電電力を蓄電する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ガラス基板上に、アルカリバリア層、金属裏面電極層、光吸収層、バッファ層、窓層の順に積層された複数のCIS系薄膜太陽電池デバイス部が導電パターンにより電気的に接続されたCIS系薄膜太陽電池サーキット(又はサブモジュール)に、加熱して重合反応を起こさせて架橋したエチレンビニルアセテート(以下、EVAという。)樹脂フィルム(又はシート)を接着剤として、白板半強化ガラス等からなるカバーガラスを貼着した構造からなることを特徴とするCIS系薄膜太陽電池モジュール。
IPC (1件):
H01L 31/04
FI (1件):
H01L31/04 E
Fターム (5件):
5F051AA10 ,  5F051BA18 ,  5F051DA03 ,  5F051EA18 ,  5F051GA03
引用特許:
出願人引用 (16件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る