特許
J-GLOBAL ID:200903098304815359

照明領域で部位を蛍光分析するシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河野 登夫 ,  河野 英仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-315846
公開番号(公開出願番号):特開2009-145343
出願日: 2008年12月11日
公開日(公表日): 2009年07月02日
要約:
【課題】蛍光強度が通常の周囲照明と比較して非常に低いという蛍光領域の分析に関する問題を克服し、周囲照明の中で蛍光を観察するためのシステムを提供することにある。【解決手段】照明領域で部位からの蛍光を用いて裸眼によって分析を行うシステムは、周期的に励起される残光性が低い第1白色照明光源と、第1光源がオフである時間周期の少なくとも一部の間作動し、前記部位に位置する蛍光要素を励起するための第2光源と、第1光源がオフであり、第2光源がオンである時間周期の間作動する蛍光分析装置とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
照明領域で部位からの蛍光を用いて裸眼によって分析を行うシステムにおいて、 24Hzより高い周波数で周期的に励起される発光ダイオードの組立体から形成されており、残光性が低い第1白色照明光源(12)と、 該第1光源がオフである時間周期の少なくとも一部の間作動し、前記部位に位置する蛍光要素を励起するための第2光源(16)と、 前記第1光源がオフであり、前記第2光源がオンである時間周期の間作動する蛍光分析装置(7)とを備えることを特徴とするシステム。
IPC (1件):
G01N 21/64
FI (1件):
G01N21/64 F
Fターム (20件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043DA01 ,  2G043EA01 ,  2G043EA14 ,  2G043FA01 ,  2G043FA06 ,  2G043GA04 ,  2G043GA06 ,  2G043GB01 ,  2G043GB21 ,  2G043HA09 ,  2G043HA11 ,  2G043JA02 ,  2G043KA02 ,  2G043KA05 ,  2G043KA08 ,  2G043KA09 ,  2G043LA03 ,  2G043LA05
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 米国特許出願公開第2004/068193号明細書
  • 手術用蛍光画像撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-175995   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 画像撮影システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-352330   出願人:キヤノン株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 手術用蛍光画像撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-175995   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 画像撮影システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-352330   出願人:キヤノン株式会社
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-120895   出願人:オリンパス株式会社
全件表示

前のページに戻る