特許
J-GLOBAL ID:200903099177316298

画像処理装置、画像形成装置、並びに画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-284281
公開番号(公開出願番号):特開2002-094826
出願日: 2000年09月19日
公開日(公表日): 2002年03月29日
要約:
【要約】【課題】 入力系画像データから出力系画像データへの色補正時における色域圧縮を伴う画像処理において、高速で正確な色補正処理を行う。【解決手段】 第1の表色系よりなる入力系画像データを第2の表色系に変換する際に、一旦、画像出力装置の色再現領域よりも広く設定された色域範囲を有する第2の表色系よりなる中間画像データに変換し(S1)、上記中間画像データを画像出力装置の色再現領域外のデータと色再現領域内のデータとに分離(S2)した後、上記中間画像データを上記画像出力装置の色再現領域の範囲に圧縮することで出力系画像データを得る(S3)。
請求項(抜粋):
画像入力手段から入力され第1の表色系よりなる入力系画像データを、画像出力手段にて出力可能な第2の表色系よりなる出力系画像データに変換する画像処理装置において、上記画像入力手段から入力された入力系画像データを、上記画像出力手段の色再現領域よりも広く設定された色域範囲を有する第2の表色系よりなる中間画像データに変換する変換手段と、上記中間画像データを、上記画像出力手段の色再現領域の範囲に圧縮する圧縮手段とを備えていることを特徴とする画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 1/60 ,  B41J 2/525 ,  G06T 1/00 510 ,  H04N 1/46
FI (4件):
G06T 1/00 510 ,  H04N 1/40 D ,  B41J 3/00 B ,  H04N 1/46 Z
Fターム (42件):
2C262AA24 ,  2C262AA26 ,  2C262AB11 ,  2C262BA01 ,  2C262BC19 ,  2C262CA10 ,  2C262EA08 ,  5B057AA11 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE18 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC25 ,  5C077LL19 ,  5C077MP08 ,  5C077PP27 ,  5C077PP28 ,  5C077PP32 ,  5C077PP33 ,  5C077PP37 ,  5C077PP47 ,  5C077PP52 ,  5C077PP53 ,  5C079HB01 ,  5C079HB02 ,  5C079HB08 ,  5C079HB11 ,  5C079LA10 ,  5C079LA26 ,  5C079LB02 ,  5C079NA03 ,  5C079NA11 ,  5C079NA29
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • カラー画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-260405   出願人:シャープ株式会社
  • 画像処理装置及び方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-073335   出願人:キヤノン株式会社
  • 色変換方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-267544   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • カラー画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-260405   出願人:シャープ株式会社
  • 画像処理装置及び方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-073335   出願人:キヤノン株式会社
  • 色変換方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-267544   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示

前のページに戻る