特許
J-GLOBAL ID:201003008270032190

演出制御基板、遊技機、演出方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 昭徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-226804
公開番号(公開出願番号):特開2010-057706
出願日: 2008年09月04日
公開日(公表日): 2010年03月18日
要約:
【課題】客待ち演出のバリエーションを増やして遊技機の趣向性の向上を図ること。【解決手段】図柄および演出を表示する画像表示部104と、遊技者からの操作を受け付ける演出ボタン117と、現在時刻を計時するRTC247と、複数の演出パターンを記憶するROM252と、複数の演出パターンの中から一つの演出パターンを選択して演出を実行するCPU251とを備える。CPU251は、RTC247により計時された現在時刻に基づき、客待ち時には現在時刻に対応づけられた所定の客待ち演出を実行する。そして、対応づけられた客待ち演出が複数種類ある場合、最も高い優先度を有する客待ち演出を実行するとともに、この客待ち演出の実行中に、演出ボタン117によって遊技者からの操作を受け付けると、他の客待ち演出を実行する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
所定の図柄を変動させた後に停止させる遊技機の演出内容を制御する演出制御基板において、 遊技者からの操作を受け付ける操作受付手段と、 前記図柄を所定期間変動させていない客待ち時には、計時手段から入力される現在時刻に基づき、前記図柄の変動時とは異なる所定の客待ち演出を実行する演出実行手段とを備え、 前記演出実行手段は、 実行可能な客待ち演出が複数種類ある場合、前記実行可能な客待ち演出の中から、最も高い優先度を有する客待ち演出(以下「一の客待ち演出」という)を実行するとともに、前記一の客待ち演出の実行中に、前記操作受付手段によって遊技者からの操作を受け付けると、前記一の客待ち演出とは異なる他の客待ち演出を実行することを特徴とする演出制御基板。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088AA33 ,  2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088EB68
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-078336   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-202605   出願人:アルゼ株式会社
  • 端末装置およびその処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-041848   出願人:ソニー株式会社
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • デジタル・ムーバの設定を自分の好みに合わせる
審査官引用 (1件)
  • デジタル・ムーバの設定を自分の好みに合わせる

前のページに戻る