特許
J-GLOBAL ID:201003013921645466

酸窒化物圧電材料及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 徳廣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-322831
公開番号(公開出願番号):特開2010-143788
出願日: 2008年12月18日
公開日(公表日): 2010年07月01日
要約:
【課題】強誘電性を示し、圧電特性の良好な酸窒化物圧電材料及びその製造方法を提供する。【解決手段】下記一般式(1)で表される正方晶ペロブスカイト型酸窒化物からなり、窒素原子がc軸方向に配向している酸窒化物圧電材料。【化1】(式中、Aは2価の元素、BおよびB’は4価の元素を表す。xは0.35以上0.6以下、yは0.35以上0.6以下、zは0.35以上0.6以下、δ1およびδ2は-0.2以上0.2以下の数値を表す。)前記AはBa,Sr,Caから選ばれた少なくとも1種であり、BおよびB’はTi,Zr,Hf,Si,Ge,Snから選ばれた少なくとも1種である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表される正方晶ペロブスカイト型酸窒化物からなり、窒素原子がc軸方向に配向していることを特徴とする酸窒化物圧電材料。
IPC (5件):
C04B 35/58 ,  C23C 14/06 ,  H01L 41/187 ,  H01L 41/24 ,  H02N 2/00
FI (5件):
C04B35/58 301 ,  C23C14/06 K ,  H01L41/18 101J ,  H01L41/22 A ,  H02N2/00 Z
Fターム (32件):
4G001BA01 ,  4G001BA04 ,  4G001BA05 ,  4G001BA07 ,  4G001BA12 ,  4G001BA13 ,  4G001BA60 ,  4G001BB51 ,  4G001BB73 ,  4G001BC01 ,  4G001BC03 ,  4G001BC11 ,  4G001BC12 ,  4G001BC17 ,  4G001BC22 ,  4G001BC34 ,  4G001BC42 ,  4G001BC46 ,  4G001BC52 ,  4G001BC54 ,  4G001BC55 ,  4G001BD23 ,  4G001BE01 ,  4G001BE12 ,  4G001BE32 ,  4K029AA04 ,  4K029AA24 ,  4K029BA41 ,  4K029CA06 ,  4K029DC05 ,  4K029DC09 ,  4K029DC35
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 圧電素子およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-020657   出願人:株式会社村田製作所
  • 圧電材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-194040   出願人:キヤノン株式会社
  • 圧電材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-194039   出願人:キヤノン株式会社
全件表示
引用文献:
前のページに戻る