特許
J-GLOBAL ID:201003033563687098

作業用車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 石井 暁夫 ,  東野 正 ,  西 博幸 ,  渡辺 隆一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-185095
公開番号(公開出願番号):特開2010-022239
出願日: 2008年07月16日
公開日(公表日): 2010年02月04日
要約:
【課題】燃料噴射制御手段22を備えたエンジン10にて走行駆動される走行機体9と,これに昇降可能に装着され前記エンジンにて駆動される作業機2と,前記作業機の昇降用油圧機構5に作動油を供給するために前記エンジンにて駆動される油圧ポンプ17を備えた作業用車両において,前記油圧ポンプの小型化を図る。【解決手段】前記作業機2を上昇作動しているときの速度が遅いか,又は,上昇作動しないとき,前記エンジンの回転数を前記燃料噴射制御手段にてアップする構成にする。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
燃料噴射制御手段を備えたエンジンにて走行駆動される走行機体と,この走行機体に昇降可能に装着され前記エンジンにて駆動される作業機と,少なくとも前記作業機の昇降用油圧機構に作動油を供給するために前記エンジンにて駆動される油圧ポンプとを備えて成る作業用車両において, 前記昇降用油圧機構による作業機の上昇作動を検出する手段を設け,前記作業機を上昇作動しているとき前記検出手段にて検出した前記上昇作動の速度が遅いか,又は,前記検出手段が前記上昇作動を検出しないとき,前記エンジンの回転数を前記燃料噴射制御手段にてアップするように構成したことを特徴とする作業用車両。
IPC (4件):
A01B 63/10 ,  F02D 29/00 ,  F02D 1/08 ,  F02D 41/40
FI (5件):
A01B63/10 Z ,  A01B63/10 F ,  F02D29/00 B ,  F02D1/08 C ,  F02D41/40 F
Fターム (50件):
2B304KA02 ,  2B304LA02 ,  2B304LA04 ,  2B304LB05 ,  2B304LB15 ,  2B304MA02 ,  2B304MB02 ,  2B304MC02 ,  2B304MD03 ,  2B304PB02 ,  2B304PD06 ,  2B304PD40 ,  2B304QA05 ,  2B304QB12 ,  2B304QB22 ,  2B304QB29 ,  3G060AA08 ,  3G060BA17 ,  3G060BA23 ,  3G060CA02 ,  3G060CC01 ,  3G060CC02 ,  3G060GA01 ,  3G060GA03 ,  3G060GA05 ,  3G093AA09 ,  3G093AB01 ,  3G093BA19 ,  3G093DA01 ,  3G093DA04 ,  3G093DA06 ,  3G093EA02 ,  3G093EA03 ,  3G093EA09 ,  3G093EC03 ,  3G301HA02 ,  3G301HA28 ,  3G301JA02 ,  3G301MA11 ,  3G301MA18 ,  3G301ND01 ,  3G301NE01 ,  3G301NE06 ,  3G301PA11Z ,  3G301PA17Z ,  3G301PB03Z ,  3G301PB05Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PE08Z ,  3G301PF03Z
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る