特許
J-GLOBAL ID:201003044066415078

USBインタフェースを用いた記憶装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-260404
公開番号(公開出願番号):特開2010-092202
出願日: 2008年10月07日
公開日(公表日): 2010年04月22日
要約:
【課題】著作権保護技術対応のUSBインタフェースを用いた記憶装置を提供する。【解決手段】USBインタフェースを用いて外部デバイスに接続される記憶装置は、書き換え可能なメモリと、コントローラとを備える。メモリは、一意な識別データをあらかじめ格納するためのシステム領域と、識別データを用いて作成された暗号化キーを格納するための認証領域と、暗号化キーによって暗号化されたコンテンツを格納するためのユーザ領域とを含む。コントローラは、システム領域への外部デバイスによるアクセスを制御するためのシステム領域アクセス制御部と、ユーザ領域への外部デバイスによるアクセスを制御するためのユーザ領域アクセス制御部と、外部デバイスの正当性を検証するための認証部と、認証部による認証が成功した場合に、暗号化キーの外部デバイスによる取得を許可するための認証領域アクセス制御部とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
USBインタフェースを用いて外部デバイスに接続される記憶装置であって、 書き換え可能なメモリと、 前記メモリを制御するコントローラと、 を備え、 前記メモリは、 前記記憶装置と他の記憶装置とを区別することができる一意な識別データをあらかじめ格納するためのシステム領域と、 前記識別データを用いて作成された暗号化キーを格納するための認証領域と、 前記暗号化キーによって暗号化されたデジタルコンテンツを格納するためのユーザ領域と、 を含み、 前記コントローラは、 前記システム領域への前記外部デバイスによるアクセスを制御するためのシステム領域アクセス制御部と、 前記ユーザ領域への前記外部デバイスによるアクセスを制御するためのユーザ領域アクセス制御部と、 前記外部デバイスの正当性を検証するための認証部と、 前記認証部による認証が成功した場合に、前記暗号化キーの外部デバイスによる取得を許可するための認証領域アクセス制御部と、 を備える、記憶装置。
IPC (5件):
G06F 21/24 ,  G06F 12/14 ,  G06K 19/073 ,  G11B 27/00 ,  G11B 20/10
FI (6件):
G06F12/14 540A ,  G06F12/14 510A ,  G06F12/14 530D ,  G06K19/00 P ,  G11B27/00 D ,  G11B20/10 H
Fターム (22件):
5B017AA03 ,  5B017AA07 ,  5B017BA05 ,  5B017BA07 ,  5B017BB09 ,  5B017CA16 ,  5B035BB09 ,  5B035CA38 ,  5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC01 ,  5D044CC05 ,  5D044DE49 ,  5D044DE50 ,  5D044GK17 ,  5D110AA13 ,  5D110AA27 ,  5D110AA29 ,  5D110BB21 ,  5D110DA04 ,  5D110DC07 ,  5D110DE01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る