特許
J-GLOBAL ID:201003046722864774

プレート状容器、その成形に用いる鋳型およびそれを用いた処理法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 鮫島 睦 ,  田村 恭生 ,  江間 晴彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-285822
公開番号(公開出願番号):特開2010-112839
出願日: 2008年11月06日
公開日(公表日): 2010年05月20日
要約:
【課題】各々のウェルにおいて必要とされる液量を確保しつつ、各々のウェルに粒状物を1個ずつ収容できるプレート状容器を提供すること。【解決手段】固体状の被収容物Aおよび液体状の被収容物Bが共に収容されるように、プレート状部材に複数の凹部が形成されて成るプレート状容器であって、 凹部の各々に被収容物Bを収容しつつ、凹部の各々に被収容物Aを1個ずつ収容するための収容制限部が、凹部の各内部に形成されていることを特徴とするプレート状容器。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固体状の被収容物Aおよび液体状の被収容物Bが共に収容されるように、プレート状部材に複数の凹部が形成されて成るプレート状容器であって、 前記凹部の各々に被収容物Bを収容しつつ、前記凹部の各々に被収容物Aを1個ずつ収容するための収容制限部が、前記凹部の各内部に形成されていることを特徴とするプレート状容器。
IPC (4件):
G01N 35/02 ,  G01N 1/00 ,  C12N 5/07 ,  C12Q 1/02
FI (4件):
G01N35/02 A ,  G01N1/00 101H ,  C12N5/00 E ,  C12Q1/02
Fターム (15件):
2G052AD49 ,  2G052DA01 ,  2G052DA21 ,  2G058CA05 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ05 ,  4B063QQ08 ,  4B063QR74 ,  4B063QR77 ,  4B063QR83 ,  4B063QS12 ,  4B063QX01 ,  4B065AA90X ,  4B065BD14 ,  4B065CA46
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る