特許
J-GLOBAL ID:201003056482903896

固体電解質型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 熊倉 禎男 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎 ,  渡邊 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-087231
公開番号(公開出願番号):特開2010-238616
出願日: 2009年03月31日
公開日(公表日): 2010年10月21日
要約:
【課題】実用的な出力電力を維持しながら、製品寿命を延長することができる固体電解質型燃料電池を提供する。【解決手段】本発明は、固体電解質型燃料電池であって、燃料電池モジュール(2)と、燃料供給手段(38)と、酸化剤ガス供給手段(45)と、燃料供給量を制御する制御手段(110)と、を有し、制御手段は、燃料電池モジュールの劣化を判定する劣化判定手段(110a)、及び、劣化判定に基づいて運転条件を補正する燃料補正手段(110b)を備え、燃料補正手段は、定格出力電力が維持されるように燃料電池モジュールに供給する燃料供給量を増加させる増量補正モード、及び、燃料供給量が減少されるように定格出力電圧を低下させる減量補正モードを実行可能であり、さらに、補正モードを選択するためのモード選択手段(110c)を有することを特徴としている。【選択図】図13
請求項(抜粋):
固体電解質型燃料電池であって、 複数の固体電解質型燃料電池セルを備えた燃料電池モジュールと、 この燃料電池モジュールに燃料を供給する燃料供給手段と、 上記燃料電池モジュールに酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給手段と、 上記燃料供給手段から供給する燃料供給量を制御する制御手段と、を有し、 上記制御手段は、上記燃料電池モジュールの劣化を判定する劣化判定手段、及び、この劣化判定手段による劣化判定に基づいて運転条件を補正する燃料補正手段を備え、 上記燃料補正手段は、上記燃料電池モジュールが劣化したことが最初に判定されたとき、定格出力電力が維持されるように上記燃料電池モジュールに供給する燃料供給量を増加させる増量補正モード、及び、燃料供給量が減少されるように定格出力電圧を低下させる減量補正モードを実行可能であり、 さらに、上記増量補正モード又は上記減量補正モードを選択するためのモード選択手段を有することを特徴とする固体電解質型燃料電池。
IPC (2件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/12
FI (4件):
H01M8/04 Z ,  H01M8/04 J ,  H01M8/04 P ,  H01M8/12
Fターム (7件):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027KK25 ,  5H027KK52 ,  5H027KK54 ,  5H027MM08 ,  5H027MM26
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る