特許
J-GLOBAL ID:201003096475036445

車両ドア開度制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-041185
公開番号(公開出願番号):特開2010-101150
出願日: 2009年02月24日
公開日(公表日): 2010年05月06日
要約:
【課題】単一のセンサにて、車両ドアのほぼ全面に対して、車両ドアと接触する可能性がある障害物を検出することが可能となる車両ドア開度制御装置を提供する。【解決手段】車両ドアの回転軸の近傍にレーザセンサ9を設置する。このレーザセンサ9は、車両ドア30の表面に対し、車両ドア30が開扉される方向に所定角度φずれた平面を走査するようにレーザ光を送光する。この走査平面内に障害物が存在する場合には、障害物によってレーザ光が反射され、レーザセンサ9に受光される。従って、レーザセンサ9により、車両ドア30が開扉される際、常に、車両ドア30よりも所定角度φだけ先に存在する障害物を検出することができる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車両ドアの回転軸の近傍において当該車両ドアに設置され、前記車両ドアの表面に対し、前記車両ドアが開扉される方向にずれた平面を走査するようにレーザ光を送光するとともに、障害物によって反射された反射光を受光するレーザセンサと、 前記レーザセンサによるレーザ光の送光・受光結果に基づいて、前記車両ドアの開扉方向に前記車両ドアに接触する可能性がある障害物が存在するか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により、前記障害物が存在すると判定されると、前記車両ドアの開度を制限する開度制限手段と、を備えることを特徴とする車両ドア開度制御装置。
IPC (8件):
E05F 15/20 ,  E05F 15/12 ,  B60J 5/00 ,  B60J 5/04 ,  B60J 5/10 ,  B60R 21/00 ,  B60R 21/16 ,  B60R 25/10
FI (9件):
E05F15/20 ,  E05F15/12 ,  B60J5/00 A ,  B60J5/00 K ,  B60J5/04 C ,  B60J5/10 Z ,  B60R21/00 622B ,  B60R21/32 ,  B60R25/10 611
Fターム (13件):
2E052AA09 ,  2E052BA01 ,  2E052CA06 ,  2E052DA02 ,  2E052DB02 ,  2E052EA03 ,  2E052EB01 ,  2E052EC01 ,  2E052GA06 ,  2E052GB01 ,  2E052GC05 ,  2E052GD03 ,  3D054EE01
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る