特許
J-GLOBAL ID:201003097670724522

発光モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-233431
公開番号(公開出願番号):特開2010-067832
出願日: 2008年09月11日
公開日(公表日): 2010年03月25日
要約:
【課題】フレーム内に光源部を収容する構成を採用しつつ、フレームの分解も容易に行える発光モジュールを提供すること。【解決手段】発光モジュールは、導光板と、導光板の縁を囲い少なくとも一部が中空に形成されてなるフレームと、フレーム内に収容され導光板を面状に発光させる光源部とを備え、フレームは中空に形成された部分に光源部を着脱可能に露出させる開口部が形成されてなる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
導光板と、導光板の縁を囲い少なくとも一部が中空に形成されてなるフレームと、フレーム内に収容され導光板を面状に発光させる光源部とを備え、フレームは中空に形成された部分に光源部を着脱可能に露出させる開口部が形成されてなる発光モジュール。
IPC (4件):
H01L 33/00 ,  H01L 31/042 ,  F21S 2/00 ,  G09F 13/18
FI (4件):
H01L33/00 M ,  H01L31/04 R ,  F21S2/00 439 ,  G09F13/18 Z
Fターム (28件):
5C096AA25 ,  5C096BA02 ,  5C096BB41 ,  5C096BB45 ,  5C096CA04 ,  5C096CB02 ,  5C096CC06 ,  5C096CD02 ,  5C096CD34 ,  5C096DA03 ,  5C096DD05 ,  5C096FA02 ,  5C096FA08 ,  5F041DA13 ,  5F041DA20 ,  5F041DC23 ,  5F041DC66 ,  5F041DC77 ,  5F041FF11 ,  5F041FF12 ,  5F051BA03 ,  5F051GA03 ,  5F051HA20 ,  5F051JA09 ,  5F151BA03 ,  5F151GA03 ,  5F151HA20 ,  5F151JA13
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 光点式表示器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-134845   出願人:岡谷電機産業株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-030157   出願人:フジ電計装株式会社
審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る