研究者
J-GLOBAL ID:201101003269238904   更新日: 2024年04月23日

吉澤 樹理

ヨシザワ ジュリ | Yoshizawa Juri
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://science-communication.jimdosite.com/
研究分野 (3件): 科学教育 ,  科学教育 ,  昆虫科学
研究キーワード (12件): Adobe ,  Adobe教育 ,  環境教育 ,  総合的な学習の時間 ,  生活科教育 ,  STEAM教育 ,  初等教育 ,  理科教育 ,  科学教育 ,  サイエンスコミュニケーション ,  動物生態学 ,  昆虫生態学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2027 昆虫嫌いはなぜ起こるのか?原因解明と学習環境デザインの開発
  • 2021 - 2026 リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究
  • 2023 - 2024 にぼしの解剖からみる「動物の体のつくりとはたらき」 -胃の中身の分類調査と小学生 対象の教材開発-
  • 2023 - 2024 児童文具用品の絵柄や画像から「昆虫嫌い」の原因を解明する〜”色”や”形”から「嫌い」の心理的要因を探る〜
  • 2019 - 2024 在来知識を再構築し生業道具を保存活用するための統合的研究
全件表示
論文 (20件):
  • 北林雅洋, 小方朋子, 杉野本勇気, 佐藤明宏, 神野幸隆, 吉澤樹理, 米村耕平. 「初等授業研究」の成果と教員養成の課題. 教育実践総合研究. 2023. 47. 65-78
  • 吉澤樹理. 生活科の授業における学生の意識の変容 ー教員養成課程をもつ大学におけるICTを活用した体験的な学習ー. 教育実践総合研究. 2023. 47. 1-9
  • 吉澤樹理. Adobeイラストレーターを用いたSTEAM実践ータブレットから”クリアファイル”をデザインするー. 教育実践方法学研究. 2023. 8. 1. 43-52
  • 吉澤樹理. 教員養成過程の学生におけるICTを活用したPBL型授業の効果. 関西福祉大学紀要. 2022. 25. 31-38
  • 吉澤樹理, 今野貴之. 小学校3学年「昆虫の体のつくり」の単元における教材を用いた理科指導法の一考察. 日本教育工学会研究報告集. 2021. 2021. 4. 174-181
もっと見る
MISC (44件):
  • 吉澤樹理. 「虫嫌い」の私が、虫を研究し、研究者になるまで. 昆虫と自然. 2024. 59. 5. 46-47
  • 吉澤樹理, 野中健一. 昆虫嫌いはなぜ起こるのか?3D模型を用いた「色」の違いから考える. 日本生物教育学会2024第108回全国大会研究発表要旨集. 2024. 75-75
  • 吉澤樹理. 昆虫嫌いはなぜ起こるのか?:原因解明と学習環境のデザインの開発. 百十四銀行「調査月報」. 2023. 439. 26-26
  • 吉澤樹理, 野中健一. 昆虫嫌いはなぜ起こるのか?3D模型を用いた「体」と「脚」の長さとの関係から考える. 日本科学教育学会第47回年会論文集(2023). 2023. 739-740
  • 吉澤樹理. スマホ顕微鏡づくり第二弾!大型ペットボトルキャップで作ってみよう. 理科教室2023年8号. 2023. 66. 8. 72-73
もっと見る
書籍 (1件):
  • 身近なアリけんさくブック
    仮説社 2019 ISBN:9784773502954
講演・口頭発表等 (32件):
  • 昆虫嫌いはなぜ起こるのか?原因解明と学習環境のデザインの開発ーかたち編ー
    (異分野研究者交流イベント「香川大学 異分野研究者交流会-1.0」 2024)
  • ハダカアリ属における雌雄モザイク個体の外部形態と内部構造
    (第75回香川生物学会 2024)
  • 昆虫嫌いはなぜ起こるのか?3D模型を用いた「色」の違いから考える
    (第108回日本生物教育学会 2024)
  • 昆虫嫌いはなぜ起こるのか?3D模型を用いた「体」と「脚」の長さとの関係から考える
    (第47回日本科学教育学会 2023)
  • 昆虫嫌いはなぜ起きるのか?昆虫の体と足の長さとの関係から考える
    (日本生物教育学会 2023)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2020 - 現在 明星大学通信制大学院(博士課程)
  • 2018 - 2020 明星大学通信制大学院(修士課程)
  • 2008 - 2011 岐阜大学大学院 連合農学研究科
  • 2006 - 2008 岐阜大学大学院 農学研究科
  • 2001 - 2006 岐阜大学 教育学部
学位 (4件):
  • 博士(農学) (岐阜大学)
  • 修士(農学) (岐阜大学)
  • 修士(教育学) (明星大学)
  • 学士(教育学) (岐阜大学)
経歴 (14件):
  • 2024/04 - 現在 香川大学大学院教育学研究科 教職大学院 (准教授)
  • 2022/10 - 現在 香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程 (准教授)
  • 2021/04 - 2022/09 関西福祉大学 教育学部 児童教育学科 (専任講師)
  • 2020/09 - 2021/03 植草学園大学 発達教育学部(非常勤講師)
  • 2020/04 - 2021/03 東洋英和女学院大学 全学共通(非常勤講師)
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2024/04 - 現在 日本生物教育学会 「生物教育」編集委員
  • 2024/04 - 現在 赤穂市海洋科学館運営協力会 顧問
  • 2023/11 - 現在 高松市環境審議会 高松市環境審議会委員
  • 2023/06 - 現在 日本サイエンスコミュニケーション協会 会員活動活性化委員会 委員
  • 2021/06 - 現在 日本教育実践方法学会 編集委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2022/03 - (日本環境教育学会) 第17回環境教育研究・実践奨励賞 『身近にいるアリの「採集」と「分類」から地域の環境を考える実践的研究』
  • 2011/11 - (日本環境動物昆虫学会) 優秀講演発表賞 沖縄産ハダカアリ(Cardiocondyla)属における生息環境と巣構造の関係
  • 2011/10 - 岐阜大学 岐阜大学DREAM PROJECT(コンティグ・アイ) 入選 昆虫の翅多型と分散様式の解明〜アリ類における翅多型の進化に迫る〜
  • 2008/11 - ハート昆虫研究奨励基金第8回ハート大賞 優秀賞 昆虫の性決定におけるメカニズム解明へ-雄多型が見られるヒヤケハダカアリ(Cardiocondyla kagutsuchi)を用いた雌雄モザイク個体の生態学的研究-
所属学会 (15件):
香川生物学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本STEM学会 ,  日本教育実践方法学会 ,  日本生活科・総合的学習教育学会 ,  日本理科教育学会 ,  日本教育工学会 ,  日本環境教育学会 ,  日本サイエンスコミュニケーション協会 ,  日本生物教育学会 ,  日本環境動物昆虫学会 ,  日本蟻類研究会 ,  日本応用動物昆虫学会 ,  日本生態学会 ,  日本動物行動学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る