文献
J-GLOBAL ID:201102275029154260   整理番号:11A1251484

米の外観品質・食味研究の最前線〔11〕-CE-MSで測定した炊飯米に含まれる成分と食味との関係-

著者 (1件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 838-844  発行年: 2011年08月01日 
JST資料番号: G0801A  ISSN: 0369-5247  CODEN: NOOEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
キャピラリー電気泳動-質量分析計(CE-MS)を用い,これまで測定されていなかった成分も含めて,炊飯米中の代謝物質を一斉定量し,「メタボローム解析」をした。個々の品種の炊飯米に含まれる代謝物質の含有率の特徴(メタボロームプロファイル)が,新しい食味評価法確立につながると共に,遺伝解析から育種に応用できる可能性がある。供試材料には78品種を用い,炊飯米から水:メタノール:クロロフォルム=1:1:0.4の溶媒で代謝物質を抽出後,水画分を限外濾過したものを分析試料とした。分析試料は,CE-TOFMS(キャピラリー電気泳動-飛行時間型質量分析計)に供したほか,LC-MS/MS(液体クロマトグラフィー-タンデム質量分析計)で糖類を定量した。CE-TOFMSとLC-MS/MSで検出された163ピークグループのうち,全試料に共通の16代謝物質を解析に使用した。各物質の含有率を試料78点の平均値でみると,糖類ではグルコースが最も高く,次いでスクロース,フルクトース,マルトースの順だった。糖類以外では,チアミンが最も多く,次いでアラトイン,アスパラギン酸,グルタミン酸,クエン酸,リンゴ酸,アラニン,アスパラギンと続いた。次に,試料78点ごとの46代謝物質の含有率をZスコアに変換後,ソフトウェアMeVTM4を使って,ユークリッド距離に基づいて,クラスタリングし,ヒートマップ表示で可視化した。78×46ヒートマップに加え,代謝物質別に食味評価8項目の相関を見た。作成したヒートマップを用いて,味が異なる品種間のアミノ酸,有機酸,糖類の含有率を比較した。品種つや姫のメタボロームプロファイルを遺伝系譜と関係付けて,解析した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
穀類とその製品一般  ,  食品の化学・栄養価 
引用文献 (16件):

前のページに戻る