特許
J-GLOBAL ID:201103027962989542

ハイブリッド車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  松冨 豊 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦 ,  大場 充
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-218218
公開番号(公開出願番号):特開2001-045609
特許番号:特許第3946385号
出願日: 1999年07月30日
公開日(公表日): 2001年02月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 車両の推進力を出力するエンジンと、車両の運転状態に応じて該エンジンの出力補助を行う補助駆動力を発生するモータと、該モータに電力を供給し又は少なくとも車両減速時のモータの回生作動により得られた回生エネルギーを蓄える蓄電装置を備えたハイブリッド車両であって、前記車両の運転状態に応じてモータによるエンジン出力補助の可否を判定するアシスト判定手段と、該アシスト判定手段によりアシストを行う判定をした場合、前記エンジンの運転状態に応じて前記モータの補助駆動力を設定する第1アシスト量決定手段と、該第1アシスト量決定手段により決定されたアシスト量に基づいて前記モータによるアシストを行うアシスト制御手段とを備えたハイブリッド車両の制御装置において、 運転者の加速意思を判定する加速意思判定手段と、 該加速意思判定手段により運転者の加速意思が所定以上の場合、前記第1アシスト量決定手段とは異なるアシスト量を設定する第2アシスト量決定手段と、 前記第2アシスト量決定手段にて設定されたアシスト量でアシストを行う場合、アシストを行う時間を設定するアシスト時間設定手段と、を備え、 前記アシスト制御手段は、前記アシスト時間設定手段により設定された設定時間に基づいて、前記第2アシスト量設定手段により設定されたアシスト量となるよう徐々にアシスト量を増加させ、前記アシストを行う時間が終了したら徐々にアシスト量を減算させることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
IPC (7件):
B60L 11/14 ( 200 6.01) ,  B60K 17/04 ( 200 6.01) ,  B60L 15/00 ( 200 6.01) ,  F02D 29/02 ( 200 6.01) ,  B60K 6/04 ( 200 6.01) ,  B60W 10/08 ( 200 6.01) ,  B60W 20/00 ( 200 6.01)
FI (7件):
B60L 11/14 ZHV ,  B60K 17/04 G ,  B60L 15/00 J ,  F02D 29/02 D ,  B60K 6/04 531 ,  B60K 6/04 320 ,  B60K 6/04 730
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • ハイブリッド車両の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-149727   出願人:本田技研工業株式会社
  • モータ制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-149044   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • ハイブリッド車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-310252   出願人:日産自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • ハイブリッド車両の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-149727   出願人:本田技研工業株式会社
  • モータ制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-149044   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • ハイブリッド車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-310252   出願人:日産自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る